« 私の読書論124-蔵書と人生 | Main | 再配信)2005.10.8第2号「はじめの一歩」から―左利きで生きるには週刊ヒッキイ第554号 »

2019.10.19

最近の左利き情報から動画2本―左利きで生きるには週刊ヒッキイ第553号

―『左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii』第553号 別冊編集後記

第553号(No.553) 2019/10/19
「最近の左利き情報―動画2本」

 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
 ※『週刊ヒッキイ』は、
・ 2014年7月より
  月二回(第一・第三土曜日)の発行に変更しました。
・ 2019年10月より
  第一・第三土曜日の発行は、新規配信
  第二・第四土曜日の発行は、バックナンバーからの再配信
   に変更しました。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆◇◆ 左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii ◆◇◆◇◆ 
【左利きを考えるレフティやすおの左組通信】メールマガジン
><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><
右利きにも左利きにも優しい左右共存共生社会の実現をめざして
左利きおよび利き手についていっしょに考えてゆきましょう!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第553号(No.553) 2019/10/19
「最近の左利き情報から―動画2本」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
------------------------------------------------------------
 最近の左利き情報から―動画2本
------------------------------------------------------------
 予告にも書いていましたように、本来なら
 「【左手・左利き用品を考える】右用と左用の違い」
 パッケージ編の予定でした。

 ところがこれというネタもなく、変更です。

 最近はブログで左利きの情報をお届けすることもなく、
 そういう面で、ご期待?に添えていないと思われます。

 そこで、このコーナーでは、
 ネットで拾った最近の左利き情報を紹介していこう、
 と思います。

 ●左利きの動画情報
 ●左利きの作者による動画
(1)左利きにありがちなこと
2019/08/16
左利きにありがちなこと
youtu.be/CF_su33j-Cw

190816arigati

 ●左利きの苦悩をまとめた映像
(2)左利きの女子大生たちが製作した動画
2019/10/14
左利きに生まれて
https://youtu.be/BASSNoelYmc

191014umarete

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

本誌では、「最近の左利き情報から―動画2本」と題して、左利きの不便についての動画を紹介しました。

本文でも書きましたが、いくらか改善されている部分もありますが、こうして明らかにしていかなければ、分からない人には分からないものです。

「公認」を得るまで何度でも訴えてゆきましょう。

 ・・・

詳細は、本誌で。

*本誌のお申し込み等は、下↓から
(まぐまぐ!)『左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii』

 

 

 

|

« 私の読書論124-蔵書と人生 | Main | 再配信)2005.10.8第2号「はじめの一歩」から―左利きで生きるには週刊ヒッキイ第554号 »

心と体」カテゴリの記事

左利き」カテゴリの記事

左利きを考える」カテゴリの記事

左利きメルマガ」カテゴリの記事

左利きの人」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« 私の読書論124-蔵書と人生 | Main | 再配信)2005.10.8第2号「はじめの一歩」から―左利きで生きるには週刊ヒッキイ第554号 »