« 中国の古代思想を読んでみよう(30)『韓非子』前編 | Main | 私の読書論119-読書生活&書籍購入50年 »

2019.05.02

右用と左用の違い(33)パッケージ編(7)丸美屋のりたま-左利きで生きるには週刊ヒッキイhikkii 第540号

毎月第一・第三土曜日発行の無料左利きメルマガ『左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii』4月20日発行分の第540号のお知らせです。

第540号(No.540) 2019/4/20「【左手・左利き用品を考える】
右用と左用の違い(33) パッケージ編(7) 丸美屋・のりたま」


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ※『週刊ヒッキイ』は、2014年7月より
  月二回(第一・第三土曜日)の発行に変更しました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆◇◆ 左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii ◆◇◆◇◆ 
【左利きを考えるレフティやすおの左組通信】メールマガジン

右利きにも左利きにも優しい左右共存共生社会の実現をめざして
左利きおよび利き手についていっしょに考えてゆきましょう!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第540号(No.540) 2019/4/20「【左手・左利き用品を考える】
右用と左用の違い(33) パッケージ編(7) 丸美屋・のりたま」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
------------------------------------------------------------
【左手・左利き用品を考える】
右用と左用の違い(33) パッケージ編(7)
 丸美屋「のりたま」
------------------------------------------------------------
 
 左手・左利き用品における右用との違いについて― 
 33回目です。

 前回のパッケージ編は、
 プリマハム「新鮮!使い切りロースハム」についてでした。

 今回は、昨今増えている
 チャック式の袋商品のパッケージにおける切り口表示について
 です。

 丸美屋「のりたま」ふりかけを例にお話しします。

 ・・・

 左(手/利き)用と右(手/利き)用との違いについて
 勘違いをしていたり、よく理解されていなかったり、
 というケースが少なくなく、
 私のサイトへの訪問者の検索キーワードを見ていますと、
 その類のものが結構あります。

 「○○の右用と左用はどう違うの?」といったものです。

 それぞれの右用と左用の違いを、
 私にわかる範囲で説明していこうと思います。

┏ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ┓
 【左手・左利き用品を考える】 右用と左用の違い(33)
   パッケージ編 (7)  ――丸美屋「のりたま」
┗ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ┛

 ●「のりたま」の袋の場合

Noritama-akekuti

「丸美屋 のりたま 大袋」商品パッケージ

丸美屋 のりたま 大袋 58g×10袋


 ●チャックの上の切り取り線表示
 ●左右両表示で好感度アップ!
 ●切り込みという優れもの

 ・・・

詳細は本誌で。

*本誌のお申し込み等は、下↓から
(まぐまぐ!)『左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii』

 

 

|

« 中国の古代思想を読んでみよう(30)『韓非子』前編 | Main | 私の読書論119-読書生活&書籍購入50年 »

心と体」カテゴリの記事

左利き」カテゴリの記事

左手・左利き用品」カテゴリの記事

左利きを考える」カテゴリの記事

左利きメルマガ」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




« 中国の古代思想を読んでみよう(30)『韓非子』前編 | Main | 私の読書論119-読書生活&書籍購入50年 »