« 内向型ビジネスライター渡瀬謙の集大成的?新著『コミュ力ゼロからの「新社会人」入門』 | Main | 中国の古代思想を読んでみよう(28)『荀子』性悪説と異端の儒家 »

2019.02.27

右用と左用の違い(31)パッケージ編(5)グリコちょい食べカレー-左利きで生きるには週刊ヒッキイhikkii 第536号

毎月第一・第三土曜日発行の無料左利きメルマガ『左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii』2月16日発行分の第536号のメルマガのお知らせです。


第536号(No.536) 2019/2/16「【左手・左利き用品を考える】右用と左用の違い(31) パッケージ編(5) グリコちょい食べカレー」


 


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ※『週刊ヒッキイ』は、2014年7月より
  月二回(第一・第三土曜日)の発行に変更しました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆◇◆ 左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii ◆◇◆◇◆ 
【左利きを考えるレフティやすおの左組通信】メールマガジン


右利きにも左利きにも優しい左右共存共生社会の実現をめざして
左利きおよび利き手についていっしょに考えてゆきましょう!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第536号(No.536) 2019/2/16「【左手・左利き用品を考える】
右用と左用の違い(31) パッケージ編(5) グリコちょい食べカレー」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
------------------------------------------------------------
【左手・左利き用品を考える】
右用と左用の違い(31) パッケージ編(5) グリコちょい食べカレー
------------------------------------------------------------
 
 左手・左利き用品における右用との違いについて― 
 31回目です。


 前回のパッケージ編は、日清シスコの2回目でした。


 今回は、グリコが初登場です。


 なんと「左利き仕様」か? と思われるものを紹介します。


 右利き偏重社会にあって
 貴重な左利き優先の仕様なのでしょうか?


 ・・・


 左(手/利き)用と右(手/利き)用との違いについて
 勘違いをしていたり、よく理解されていなかったり、
 というケースが少なくなく、
 私のサイトへの訪問者の検索キーワードを見ていますと、
 その類のものが結構あります。


 「○○の右用と左用はどう違うの?」といったものです。


 それぞれの右用と左用の違いを、
 私にわかる範囲で説明していこうと思います。


 


┏ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ┓
 【左手・左利き用品を考える】
  右用と左用の違い(31)
   パッケージ編 (5)
    ――グリコ「ちょい食べカレー」における
      切り口表示の左利き仕様?について
┗ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ┛


 ●グリコ「ちょい食べカレー」


江崎グリコ ちょい食べカレー4本入り<中辛> 120g×10個


 


 


 ●表面は左利き用
 ●裏面からなら右利き用


Glico_choitabe_kirikuti


(画像:グリコちょい食べカレーの袋の切り口表示)


 ●右利き仕様のみが大半……
 ●なかの小袋も左利き仕様?


Glico_choitabe_agf_blendylr


(画像:グリコちょい食べカレーのスティック小袋の切り口表示と、一般的な右用?切り口の例)


 ・・・


詳細は本誌で。


*本誌のお申し込み等は、下↓から
(まぐまぐ!)『左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii』


 


 

|

« 内向型ビジネスライター渡瀬謙の集大成的?新著『コミュ力ゼロからの「新社会人」入門』 | Main | 中国の古代思想を読んでみよう(28)『荀子』性悪説と異端の儒家 »

心と体」カテゴリの記事

左利き」カテゴリの記事

左利きを考える」カテゴリの記事

左利きメルマガ」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 右用と左用の違い(31)パッケージ編(5)グリコちょい食べカレー-左利きで生きるには週刊ヒッキイhikkii 第536号:

« 内向型ビジネスライター渡瀬謙の集大成的?新著『コミュ力ゼロからの「新社会人」入門』 | Main | 中国の古代思想を読んでみよう(28)『荀子』性悪説と異端の儒家 »