« 岡田崇花先生リベンジなる!『左利き専用 綺麗な字が書けるペン字ドリル』を買う | Main | クリスマス・ストーリーをあなたに~(8)『昔なつかしいクリスマス』ワシントン・アーヴィング »

2018.11.27

右用と左用の違い(28)パッケージ編(2)シスコーン-左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii第530号

毎月第一・第三土曜日発行の無料左利きメルマガ『左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii』11月17日発行分の第530号のメルマガのお知らせです。

第530号(No.530) 2018/11/17「【左手・左利き用品を考える】右用と左用の違い(28) パッケージ編(2) シスコーン」

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ※『週刊ヒッキイ』は、2014年7月より
  月二回(第一・第三土曜日)の発行に変更しました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆◇◆ 左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii ◆◇◆◇◆ 
【左利きを考えるレフティやすおの左組通信】メールマガジン

右利きにも左利きにも優しい左右共存共生社会の実現をめざして
左利きおよび利き手についていっしょに考えてゆきましょう!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第530号(No.530) 2018/11/17「【左手・左利き用品を考える】
右用と左用の違い(28) パッケージ編(2) シスコーン」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
------------------------------------------------------------
【左手・左利き用品を考える】 ..第三土曜日発行分掲載
 右用と左用の違い(28) パッケージ編(2) シスコーン」
------------------------------------------------------------
 
 左手・左利き用品における右用との違いについて― 
 28回目です。

 前回は、
 苦しい時の神頼み、ならぬ“紙”頼みと、

 渡瀬謙氏の著作『左利きの人々 悲しくも笑える』

 (渡瀬けん/名義 中経の文庫 2009.1)

 

 から「チョコボール」を参考に、

 以前ブログでも取り上げたことのある、

  お菓子や食品等のパッケージによくある「開け口」表示

 について考えてみました。

 今回も引き続き、パッケージ編です。

 ・・・

 左(手/利き)用と右(手/利き)用との違いについて
 勘違いをしていたり、よく理解されていなかったり、
 というケースが少なくなく、
 私のサイトへの訪問者の検索キーワードを見ていますと、
 その類のものが結構あります。

 「○○の右用と左用はどう違うの?」といったものです。

 それぞれの右用と左用の違いを、
 私にわかる範囲で説明していこうと思います。

┏ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ┓
 【左手・左利き用品を考える】
  右用と左用の違い(28)
   パッケージ編 (2) シスコーンBIGフロストの袋
┗ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ┛

 ●日清シスコ シスコーンBIGフロスト

日清シスコ「シスコーンBIG フロスト」

 

パッケージにはお子さまでも器に盛り付けしやすいよう、
 「持ち手マーク」を記載しました。

 

ツイッター画像

 

2image2

 

Sisukon2s_2

 

Sisukon3s

ちなみに、
アマゾンの画像表示は、以前のもののままです。

日清シスコ シスコーンBIG フロスト 220g×6袋

 

 

 ●子どもにこぼさずにシスコーンを盛りつけてほしい

日経電子版 グルメクラブ
2018.4.3
シリアル日本発売55年 甘さで覚えた味、健康志向に(渡辺智哉)

  

新しい「シスコーンBIG」では、パッケージの四隅に
  右利き用、左利き用それぞれ両手を当てるポイントを
  イラストで明示している。
  子どもにこぼさずにシスコーンを盛りつけてほしい
  というアイデアだ。

  まさに「自分でつくるはじめての朝ごはん」
  に対応した工夫と言える。

 ●「持ち手マーク」
 ●右用と左用があれば済む問題!?
 ●「知らない」では済まない時代
 ●「子供のため」という大義名分があれば……

 ・・・

詳細は本誌で。

*本誌のお申し込み等は、下↓から
(まぐまぐ!)『左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii』

 

 

|

« 岡田崇花先生リベンジなる!『左利き専用 綺麗な字が書けるペン字ドリル』を買う | Main | クリスマス・ストーリーをあなたに~(8)『昔なつかしいクリスマス』ワシントン・アーヴィング »

心と体」カテゴリの記事

左利き」カテゴリの記事

左手・左利き用品」カテゴリの記事

左利きメルマガ」カテゴリの記事

渡瀬謙の本」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 右用と左用の違い(28)パッケージ編(2)シスコーン-左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii第530号:

« 岡田崇花先生リベンジなる!『左利き専用 綺麗な字が書けるペン字ドリル』を買う | Main | クリスマス・ストーリーをあなたに~(8)『昔なつかしいクリスマス』ワシントン・アーヴィング »