« 8月16日イギリスの左利き専門店“Anything Left-Handed”50周年 | Main | 古代中国編―中国の古代思想を読んでみよう(24)『列子』から楊朱編 »

2018.08.30

右用と左用の違い(25)そうめん流し-左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii第524号

毎月第一・第三土曜日発行の無料左利きメルマガ『左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii』8月18日発行分の第524号のメルマガのお知らせです。

第524号(No.524) 2018/8/18「【左手・左利き用品を考える】右用と左用の違い(25) そうめん流し」

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ※『週刊ヒッキイ』は、2014年7月より
  月二回(第一・第三土曜日)の発行に変更しました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆◇◆ 左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii ◆◇◆◇◆ 
【左利きを考えるレフティやすおの左組通信】メールマガジン

右利きにも左利きにも優しい左右共存共生社会の実現をめざして
左利きおよび利き手についていっしょに考えてゆきましょう!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第524号(No.524) 2018/8/18「【左手・左利き用品を考える】
右用と左用の違い(25) そうめん流し」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
------------------------------------------------------------
【左手・左利き用品を考える】 ..第三土曜日発行分掲載
 右用と左用の違い(25) 夏の特別編 ~そうめん流し~
------------------------------------------------------------
 
 左手・左利き用品における右用との違いについて― 
 25回目です。

 前回までは、楽器編をお送りしてきました。
 他にも取り上げるべき楽器があったのでしょうけれど、
 楽器演奏をしない私にはこれというものが思い浮かばず、
 あれにて終了としました。

 さて、新たな道具類をとりあげましょうと思っても、
 本を読む以外にこれという趣味のない私には、
 取り上げるべきものが思いつきません。

 そこで取り出したが、苦しい時の神頼み、ならぬ“紙”頼み。

 渡瀬謙氏の著作『左利きの人々 悲しくも笑える』です。
 (渡瀬けん/名義 中経の文庫 2009.1)

 

 

 右利き偏重社会をあらわす、様々な道具類。
 左利きには使いにくいものがいっぱい!

 それらを一つ一つ取り上げ、紹介するのが本書です。

 この左右の違いを取り上げるシリーズでも
 時に頼ってきました。

 そして今回も……。

 今回は、〈夏の特別編〉というていで、

 「そうめん流し」を取り上げましょう。
 
 ・・・

 左(手/利き)用と右(手/利き)用との違いについて
 勘違いをしていたり、よく理解されていなかったり、
 というケースが少なくなく、
 私のサイトへの訪問者の検索キーワードを見ていますと、
 その類のものが結構あります。

 「○○の右用と左用はどう違うの?」といったものです。

 それぞれの右用と左用の違いを、
 私にわかる範囲で説明していこうと思います。

┏ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ┓
 【左手・左利き用品を考える】
  右用と左用の違い(25)
   夏の特別編 ~ そうめん流し
┗ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ┛

 

 ●そうめん流しは左利きには不利なのだ

『左利きの人々』「第3章〔TOWN〕
 街にもあちこちあるんです! 左利きが苦手なものが!」
《発祥地で食べるそうめんは、つかみづらかった。》p.110

 ●「そうめん流し」と「流しそうめん」
 ●そうめん流しの向き
 ●そうめん流し器(機)と流しそうめん器(機)

 ・・・

詳細は本誌で。

 

*本誌のお申し込み等は、下↓から
(まぐまぐ!)『左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii』

 

 

 

|

« 8月16日イギリスの左利き専門店“Anything Left-Handed”50周年 | Main | 古代中国編―中国の古代思想を読んでみよう(24)『列子』から楊朱編 »

心と体」カテゴリの記事

左利き」カテゴリの記事

左手・左利き用品」カテゴリの記事

左利き関連本」カテゴリの記事

左利きメルマガ」カテゴリの記事

渡瀬謙の本」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 右用と左用の違い(25)そうめん流し-左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii第524号:

« 8月16日イギリスの左利き専門店“Anything Left-Handed”50周年 | Main | 古代中国編―中国の古代思想を読んでみよう(24)『列子』から楊朱編 »