« 左利きのお子さんをお持ちの親御さんへ―新学期特別篇-左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii第515号 | Main | 古代中国編―中国の古代思想を読んでみよう(21)『荘子』後編 »

2018.04.19

地元アイドルNegiccoのKaedeさんが左投げで新潟知事の代役始球式

4月17日、新潟で行われたプロ野球・DeNA-巨人戦で、新潟を活動拠点とする女性アイドル・グループ「Negicco(ネギッコ)」のKaedeさんが、左投げで始球式を行いました。

 

女性問題で辞職することになった米山隆一知事の代役でした。

 

日刊スポーツ 巨人担当 @nikkan_giants のツイッターによりますと、

サウスポーからの1球は山なりスローで惜しくもノーバン投球ならず…。

とのこと。

 

180417negicco_kaede1

 

 

180417negicco_kaede3

 

 

180417negicco_kaede4

 

 

180417negicco_kaede5

 

(画像:産経ニュースより)

 

*参照:
・産経ニュース:地元アイドルが“リリーフ” 新潟知事、始球式を“緊急降板” DeNA-巨人戦

 

・スポーツ報知:NegiccoのKaede、ノーバンならずも大歓声浴びる

 

Kaede (Negicco) (@Kaede_NGC) - Twitter

 

 

【左利きのアイドル・タレント・芸能人・有名人による「左投げ」の始球式の過去の記事】: ・2017.10.30
吉高由里子がサウスポーで伸びやか始球式 日本シリーズ第2戦 ・2017.6.15
左利きの女優・剛力彩芽さん、四度目の始球式登板も… ・2017.5.26
サッポロビールイメージガール川辺優紀子さんの左利き始球式 ・2017.5.7
女優の松井愛莉さんがサウスポー始球式 ・2017.5.2
ピンクラインのサウスポー、女優でモデルの新川優愛さんが始球式 ・2016.8.17
左利きのSKE48日高優月(ひだかゆづき)が始球式 ・2016.7.23
左利きの女優すみれさん左腕で始球式 ・2016.6.29
左利きの剛力彩芽さんの3度目の始球式は大暴投: レフティやすおのお茶でっせ ・2016.6.5 AKB48Team8/AKB48TeamB兼任の坂口渚沙さん (画像のみ)
AKB48選抜総選挙、暫定21位倉野尾成美・同53位坂口渚沙はTeam8の左利き ・2016.3.7
左利きのあっちゃん前田敦子の始球式

 

・2014.8.6 右利きの石原さとみさんの左投げ(撮影で右腕を痛めたということで「サウスポーでやります」と宣言。)
終わったはずのクチコミ「右利き? 左利き?」がまた

 

・2013.12.4 体操新技「シライ」の白井健三選手
体操新技「シライ」の白井健三選手は左利き ・2011.5.12 『五体不満足』の著者の乙武洋匡さん
乙武洋匡さんのサウスポー始球式 ・2004.11.11 アテネオリンピック女子マラソン金メダリストの野口みずき選手
素敵な光景:野口選手の左利きの始球式

 

 

|

« 左利きのお子さんをお持ちの親御さんへ―新学期特別篇-左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii第515号 | Main | 古代中国編―中国の古代思想を読んでみよう(21)『荘子』後編 »

芸能・アイドル」カテゴリの記事

心と体」カテゴリの記事

左利き」カテゴリの記事

左利きの人」カテゴリの記事

サウスポー始球式」カテゴリの記事

Comments

Kaedeさんは生来サウスポーで右に直されてスポーツ系だけは左みたいです。

こういう方って、結構いるかもしれませんね。
自分の同級生の子で左利きでペンもお箸も左だけど
周りがみんな右で投げてたからボール投げだけ右っていう
左利きの子が1人だけいました。

Posted by: 越後人 | 2018.04.30 09:06 PM

遅くなりましたが、越後人さん、コメントと情報提供、ありがとうございます。

おっしゃる通り、《周りがみんな右で[~してた]から[○○]だけ右》というケースは結構ありますね。

阪神タイガースの2000本安打の鳥谷選手も子供の頃は、「みんなに合わせて右打ち右投げ」だったそうです。
王さんも同じく少年時代は、まわりを見て右打ちだったそうです。


《右に直されて[○○]だけは左》という人も結構いらっしゃいます。
私の幼少時(半世紀以上前)ならいざ知らず、Kaedeさんのようなお若い方でも……。

昨今は、左利きは個性として左使いが許容される時代になりましたが、それでもまだまだ右使いを強要させられる子供も少なくありません。
「○○だけは右手で」といって、「その方が便利だろう」ということなのですが、これは人によって違います。

利きの強さの度合いで、私は「(強い)右利きの人」と「(強い)左利き」とその間の「中間の人」に分けています。
この「中間の人」の中には、ある程度右使いに馴染める人もいますが、みんながみんなというわけでもありません。
ましてや強い左利きの傾向を示す人には、右使いは苦痛以外の何ものでもありません。

誰もが、自分本来のありのままの自然な姿で生きて行けるといいなあ、と思っています。


Posted by: レフティやすお | 2018.05.01 11:45 PM

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 地元アイドルNegiccoのKaedeさんが左投げで新潟知事の代役始球式:

« 左利きのお子さんをお持ちの親御さんへ―新学期特別篇-左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii第515号 | Main | 古代中国編―中国の古代思想を読んでみよう(21)『荘子』後編 »