« 右用と左用の違い(17)カメラ2-左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii第508号 | Main | 私の読書論101-私の年間ベスト2017(前編)リアル系 »

2018.01.13

新しい『左利きライフ研究家レフティやすおの左組通信ブログ』開設のお知らせ

1月3日、『レフティやすおのお茶でっせ』とは別に、新しいブログを始めました。

『左利きライフ研究家レフティやすおの左組通信ブログ』です。

180113hgblog


一昨年、消失したホームページ『レフティやすおの左組通信』に代わるものとして、左利きライフについて、及び読書や本の話題、ベランダ園芸、その他あれこれについて書いてゆこうと思います。

 ・・・

以前、《左利きライフ研究と読書のブログ》として、『左利きライフ研究家レフティやすお左組通信』というブログを始めました。

でも、諸事情があって使いにくく感じ、更新が途切れています(まだ、抹消していませんが)。
これに代わるものという言い方もできます。

 ・・・

ボチボチの更新となりますが、よろしく!


【このブログでのやろうとしていること】

1.旧ホームページからの情報の移行と現時点での解説

2.新規情報の発信

こちらは、主に『レフティやすおのお茶でっせ』からの転載になります。

 ・・・

現在は、

(1)2018年01月03日
2018(平成30)年、明けましておめでとうございます!

(2)2018年01月04日
左利きの現状を見よう/左利き私論―はじめに(1)

(3)2018年01月08日
【14年後の解説】━左利きの現状を見よう/左利き私論―はじめに(1)━

(4)2018年01月09日
左利きの問題を知ろう/左利き私論―はじめに(2)

(5)2018年01月10日
【14年後の解説】━左利きの問題を知ろう/左利き私論―はじめに(2)━

(6)2018年01月11日
左利きの活動を始めよう/左利き私論―はじめに(3)

(7)2018年01月12日
【14年後の解説】━左利きの活動を始めよう/左利き私論―はじめに(3)━

 ・・・

(2)~(7)は、旧ホームページ『レフティやすおの左組通信』からの移行分で、

「左利きを考える―レフティやすおの左利き私論―はじめに」

を分割し、14年後の現時点での解説を追加しました。


今後も引き続き、ボチボチ更新してゆきますので、お楽しみに。


――ということで、まあ、お暇な時にはこちらも見てやってください。

|

« 右用と左用の違い(17)カメラ2-左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii第508号 | Main | 私の読書論101-私の年間ベスト2017(前編)リアル系 »

趣味」カテゴリの記事

心と体」カテゴリの記事

左利き」カテゴリの記事

レフティやすおの左組通信」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 新しい『左利きライフ研究家レフティやすおの左組通信ブログ』開設のお知らせ:

« 右用と左用の違い(17)カメラ2-左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii第508号 | Main | 私の読書論101-私の年間ベスト2017(前編)リアル系 »