« ヴェルヌ〈驚異の旅〉コレクション第2回配本『蒸気で動く家』を読む | Main | クリスマス・ストーリーをあなたに~(7)「クリスマス・プレゼント」梶尾真治 »

2017.11.29

右用と左用の違い(16)カメラその1-左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii第506号

毎月第一・第三土曜日発行の無料左利きメルマガ『左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii』11月18日発行第506号のメルマガのお知らせです。

第506号(No.506) 2017/11/18「【左手・左利き用品を考える】右用と左用の違い(16) カメラ その1」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆◇◆ 左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii ◆◇◆◇◆ 
【左利きを考えるレフティやすおの左組通信】メールマガジン
右利きにも左利きにも優しい左右共存共生社会の実現をめざして
左利きおよび利き手についていっしょに考えてゆきましょう!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第506号(No.506) 2017/11/18「【左手・左利き用品を考える】
右用と左用の違い(16) カメラ その1」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
------------------------------------------------------------
【左手・左利き用品を考える】 ..第三土曜日発行分掲載
 右用と左用の違い(16) カメラ その1
------------------------------------------------------------
 
 左手・左利き用品における右用との違いについて― 
 過去15回ほどやってきました。

 まだまだ他にも取り上げるべきものはあるでしょうけれど、
 紹介すべきものが思いつかず、
 ここら辺でいったん終了とします。
 
 今回は、私が左利きに目ざめたきっかけともいえる
 カメラについて書いておきましょう。

 ・・・

 左(手/利き)用と右(手/利き)用との違いについて
 勘違いをしていたり、よく理解されていなかったり、
 というケースが少なくなく、
 私のサイトへの訪問者の検索キーワードを見ていますと、
 その類のものが結構あります。

 「○○の右用と左用はどう違うの?」といったものです。

 それぞれの右用と左用の違いを、
 私にわかる範囲で説明していこうと思います。


┏ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ┓
 【左手・左利き用品を考える】
  右用と左用の違い(16)
  カメラ その1―ふつうのカメラは右利き用
┗ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ┛

 ●自分の身体にあった道具
 ●カメラは右利き用
 ●カメラへの違和感
 ●「慣れたら一緒」というけれど……
 ●「慣れたら一緒」はウソ

「慣れたら一緒」というのなら、
世界の半数は左手用のものであってもいいはずです。
...

「慣れたら一緒」というはウソで、
本当に自分にあった道具は、「慣れる必要がない」のです。

そのままでいつでも使えるのです。
自然に使えるものなのです。

130401_eos_7d_lcanon7dldslrcamera

(画像:ネットで見つけたエイプリルフールの日の左手用カメラ)

 ・・・

詳細は本誌で。

*本誌のお申し込み等は、下↓から
(まぐまぐ!)『左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii』

|

« ヴェルヌ〈驚異の旅〉コレクション第2回配本『蒸気で動く家』を読む | Main | クリスマス・ストーリーをあなたに~(7)「クリスマス・プレゼント」梶尾真治 »

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

心と体」カテゴリの記事

左利き」カテゴリの記事

左手・左利き用品」カテゴリの記事

左利きメルマガ」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 右用と左用の違い(16)カメラその1-左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii第506号:

« ヴェルヌ〈驚異の旅〉コレクション第2回配本『蒸気で動く家』を読む | Main | クリスマス・ストーリーをあなたに~(7)「クリスマス・プレゼント」梶尾真治 »