« 創刊500号突破!13年目に向けて-左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii第501,502号 | Main | 創刊500号突破!13年目に向けて(3)-左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii第503号 »

2017.10.15

私の読書論97-長田弘『読書からはじまる』前編

―第209号「レフティやすおの楽しい読書」別冊 編集後記

★古典から始める レフティやすおの楽しい読書★
2017(平成29)年10月15日号(No.209)「私の読書論97-長田弘『読書からはじまる』前編」

本誌では、詩人の長田弘さんの読書に関するエッセイ『読書からはじまる』を読んで感じたことについて書いています。

 ●人をして人たらしめる行為、それが読書
 ●図書館のこと
 ●本というハードウェア
 ●本を取っておくのは…
 ●古本祭のこと
 ●余談―出版業界


今回長くなってしまい、2回に分けることにしました。

今回は前編です。
中身が薄くなってしまいましたが、その分、次回取りもどせることでしょう。

乞う、ご期待!

 ・・・

詳細は本誌で!


*本誌のお申し込み等は、下↓から
(まぐまぐ!)『(古典から始める)レフティやすおの楽しい読書』


*参考:
長田弘読書からはじまる 人は読書する生き物である。』日本放送出版協会 NHKライブラリー 2006/10

|

« 創刊500号突破!13年目に向けて-左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii第501,502号 | Main | 創刊500号突破!13年目に向けて(3)-左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii第503号 »

趣味」カテゴリの記事

書籍・雑誌」カテゴリの記事

メルマガ「楽しい読書」」カテゴリの記事

古典(名著名作)」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 私の読書論97-長田弘『読書からはじまる』前編:

« 創刊500号突破!13年目に向けて-左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii第501,502号 | Main | 創刊500号突破!13年目に向けて(3)-左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii第503号 »