« 8月13日はハッピーレフトハンダーズデー! | Main | 左利きってなんだ(19)快適左利きライフ入門6-左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii第499号 »

2017.08.15

私の読書論95-ソロー生誕200年を迎えて2-読書について

―第205号「レフティやすおの楽しい読書」別冊 編集後記

★古典から始める レフティやすおの楽しい読書★
2017(平成29)年8月15日号(No.205)
「私の読書論95-ソロー生誕200年を迎えて 2-読書について」

本誌では、ソローの主著『ウォールデン 森の生活』「第3章 読書」から、ソローの読書、および古典の意見を紹介しています。

知的な読書こそ、唯一の読書です。
古典は、私たち祖先が残した最高の芸術です。
人々の心に生きることこそが真の芸術の価値です。
古典は、人々がいつも変わらず心に留める世界の宝であり、あらゆる国で、世代から世代へ伝えられる人類の遺産です。
etc.

 ・・・

詳細は本誌で!

*本誌のお申し込み等は、下↓から
(まぐまぐ!)『(古典から始める)レフティやすおの楽しい読書』


*参考:
『ウォールデン 森の生活』 (Walden:or, the Life in the Wood, 1854年)
佐渡谷重信訳 講談社学術文庫、1991


今泉吉晴訳 小学館文庫(上下)2016/8/5

|

« 8月13日はハッピーレフトハンダーズデー! | Main | 左利きってなんだ(19)快適左利きライフ入門6-左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii第499号 »

趣味」カテゴリの記事

書籍・雑誌」カテゴリの記事

メルマガ「楽しい読書」」カテゴリの記事

古典(名著名作)」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 私の読書論95-ソロー生誕200年を迎えて2-読書について:

« 8月13日はハッピーレフトハンダーズデー! | Main | 左利きってなんだ(19)快適左利きライフ入門6-左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii第499号 »