左利きってなんだ(19)快適左利きライフ入門6-左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii第499号
毎月第一・第三土曜日発行の無料左利きメルマガ『左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii』8月5日発行第499号のメルマガのお知らせです。
第499号(No.499) 2017/8/5
「左利きのお子さんをお持ちの親御さんへ ―その22―
左利きで心地よく生きるための方法(31)
左利きってなんだ(その19) 快適左利きライフ入門(6)」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆◇◆ 左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii ◆◇◆◇◆
【左利きを考えるレフティやすおの左組通信】メールマガジン
右利きにも左利きにも優しい左右共存共生社会の実現をめざして
左利きおよび利き手についていっしょに考えてゆきましょう!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第499号(No.499) 2017/8/5
「左利きのお子さんをお持ちの親御さんへ ―その22―
左利きで心地よく生きるための方法(31)
左利きってなんだ(その19) 快適左利きライフ入門(6)」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
------------------------------------------------------------
▲左利きのお子さんをお持ちの親御さんへ▲ ..第一土曜日掲載
―その22― 左利きで心地よく生きるための方法(31)
左利きってなんだ(その19) 快適左利きライフ入門(6)
------------------------------------------------------------
左利きライフについて考える6回目です。
〈強度〉の左利きの人(要するに私自身ですが)
の生活を覗き見しながら、
快適な左利きライフの方法を考えてみよう、と思います。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
左利きのお子さんをお持ちの親御さんへ ―その22―
左利きで心地よく生きるための方法(31)
左利きってなんだ(その19) 快適左利きライフ入門(6)
◆ 「国際左利きの日」を前に ◆
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
《... しかし、技術的に可能だということが、かならずしも社会的に可能だというわけではなかった。伝統、習慣、制度、言語をはじめ多くの小さなしきたり――思考と行動の様式――が障害となった。... 》『どうして一週間は七日なのか[大発見1]』「第三章 伝道師の時計」p.122 ダニエル・ブアスティン 鈴木主税・田中邦子訳 集英社文庫(1991/7/1)
●8月13日は、「International lefthanders Day」
●「右利き優先/偏重」社会の壁
●「左」=「邪/悪」のイメージ
《ギリシアの冥府では、裁判官――裁かれる者はけっして異議を唱えることができず、まったく隠しだてができない――は、邪悪な者を左へふりわけて、炎の川を渡らせ、苦しみの待つ暗いタルタロスへ送りこむ。一方、正しい者は右手の道を進み、極楽に至る。... 》「第四章 想像の地理学」p.184
●「左利きの日」の趣旨
●日常の些細な出来事から始めよう
《人間の幸福というのは、たまたま起こるすばらしい幸運からでなく、毎日の生活の中での些細な出来事から生まれるものである》『フランクリン自伝』鶴見俊輔訳 旺文社文庫 1967
『フランクリン自伝(新装版)』鶴見俊輔/翻訳・解説 土曜社 2015/7/22
・・・
詳細は本誌で。
*本誌のお申し込み等は、下↓から
(まぐまぐ!)『左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii』
「心と体」カテゴリの記事
- 週刊ヒッキイ第678号-告知-新春放談:最後の挑戦!? 左利き用楽器の普及と啓蒙にご協力を!(2025.01.18)
- 2025(令和7)年、明けましておめでとうございます。(2025.01.07)
- 週刊ヒッキイ第676号-告知-楽器における左利きの世界(27)まつのじん(2)(2024.12.07)
- 週刊ヒッキイ第675号-告知-『左組通信』復活計画[34]『LL』復刻(7)LL81996年春号(2024.11.16)
- 週刊ヒッキイ第674号-告知-楽器における左利きの世界(26)まつのじん(1)(2024.11.02)
「左利き」カテゴリの記事
- 週刊ヒッキイ第678号-告知-新春放談:最後の挑戦!? 左利き用楽器の普及と啓蒙にご協力を!(2025.01.18)
- 2025(令和7)年、明けましておめでとうございます。(2025.01.07)
- レフティやすおの楽しい読書380号-告知-私の読書論192-私の年間ベスト3-2024年〈リアル系〉『都筑道夫の小説指南』(2024.12.31)
- 週刊ヒッキイ第677号-告知-『左組通信』復活計画[35]『LL』復刻(8)LL91996年夏号(2024.12.21)
「左利きを考える」カテゴリの記事
- 週刊ヒッキイ第678号-告知-新春放談:最後の挑戦!? 左利き用楽器の普及と啓蒙にご協力を!(2025.01.18)
- 2025(令和7)年、明けましておめでとうございます。(2025.01.07)
- 週刊ヒッキイ第677号-告知-『左組通信』復活計画[35]『LL』復刻(8)LL91996年夏号(2024.12.21)
- 週刊ヒッキイ第676号-告知-楽器における左利きの世界(27)まつのじん(2)(2024.12.07)
- 週刊ヒッキイ第675号-告知-『左組通信』復活計画[34]『LL』復刻(7)LL81996年春号(2024.11.16)
「左利きメルマガ」カテゴリの記事
- 週刊ヒッキイ第678号-告知-新春放談:最後の挑戦!? 左利き用楽器の普及と啓蒙にご協力を!(2025.01.18)
- 2025(令和7)年、明けましておめでとうございます。(2025.01.07)
- 週刊ヒッキイ第677号-告知-『左組通信』復活計画[35]『LL』復刻(8)LL91996年夏号(2024.12.21)
- 週刊ヒッキイ第676号-告知-楽器における左利きの世界(27)まつのじん(2)(2024.12.07)
Comments