« 『アピール:左利き-「矯正」という言葉についてのアンケート』をウェブページで紹介 | Main | 『楽しい読書』創刊200号突破記念―特別編 私の大好きな一冊(名著編) »

2017.06.14

左利きってなんだ(17)快適左利きライフ入門(4)-左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii第495号

毎月第一・第三土曜日発行の無料左利きメルマガ『左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii』6月3日発行第495号のメルマガのお知らせです。


第495号(No.495) 2017/6/3

「左利きのお子さんをお持ちの親御さんへ ―その22― 左利きで心地よく生きるための方法(29) 左利きってなんだ(その17) 快適左利きライフ入門(4)」


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆◇◆ 左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii ◆◇◆◇◆ 
【左利きを考えるレフティやすおの左組通信】メールマガジン
右利きにも左利きにも優しい左右共存共生社会の実現をめざして
左利きおよび利き手についていっしょに考えてゆきましょう!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第495号(No.495) 2017/6/3
「左利きのお子さんをお持ちの親御さんへ ―その22―
左利きで心地よく生きるための方法(29)
左利きってなんだ(その17) 快適左利きライフ入門(4)」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
------------------------------------------------------------
▲左利きのお子さんをお持ちの親御さんへ▲ ..第一土曜日掲載
―その22― 左利きで心地よく生きるための方法(29)
左利きってなんだ(その17) 快適左利きライフ入門(4)
------------------------------------------------------------

 左利きライフについて考える4回目です。

 〈強度〉の左利きの人(要するに私自身ですが)
の生活を覗き見しながら、
 快適な左利きライフの方法を考えてみよう、と思います。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 左利きのお子さんをお持ちの親御さんへ ―その22―
  左利きで心地よく生きるための方法(29)
左利きってなんだ(その17) 快適左利きライフ入門(4)
  ◆ 人を見て指導する ◆
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 ●左右共生社会

菅沼晃著『維摩経をよむ―日本人に愛されつづけた智慧の経典』(NHKライブラリー 1999/6)


すべての人々が民族・部族・宗教などのちがいや対立をこえて、ただ一本の傘のもとに「共生」することのできる社会、それが『維摩経』の説く「ブッダの清浄な国土」であるといってよいと思います。/この場合も、はじめから一本の傘があったわけではなく、五百人の人々のそれぞれの傘(すなわち、共生できる社会をつくろうとする願い)が合わさった結果が一本の傘となったという点が重要です。さまざまな人々が個性やちがいを保ちながら共生できる社会をつくりあげること、これこそ私たちに課せられた二十一世紀最大の課題といってもよいのではないでしょうか。》p.36-37

 ●王選手と鳥谷選手

鳥谷敬著『キャプテンシー』(角川新書 2016/3/10)


野球はどういうわけか最初から右投げ右打ちだった。それが当たり前だと思っていた。》(p.35)

 ●人を見て指導する
決まりきった伝統的な教えを一方的に説いたところで、ブッダの心を伝えることはできない。説法を聞こうとしている人々、とくに道を求めて新たに仏門に入った人々にたいしては、その心をよく見きわめてから教えを説くべきである。》菅沼晃著『維摩経をよむ』p.80

 ●スポーツの世界は左右平等が進んでいる?
 ●左利きに優しい環境を整える

 ・・・

詳細は本誌で。

*本誌のお申し込み等は、下↓から
(まぐまぐ!)『左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii』

|

« 『アピール:左利き-「矯正」という言葉についてのアンケート』をウェブページで紹介 | Main | 『楽しい読書』創刊200号突破記念―特別編 私の大好きな一冊(名著編) »

心と体」カテゴリの記事

左利き」カテゴリの記事

左利きを考える」カテゴリの記事

左利きメルマガ」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 左利きってなんだ(17)快適左利きライフ入門(4)-左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii第495号:

« 『アピール:左利き-「矯正」という言葉についてのアンケート』をウェブページで紹介 | Main | 『楽しい読書』創刊200号突破記念―特別編 私の大好きな一冊(名著編) »