« 中国の古代思想を読んでみよう(14)『孟子』を読む (後編2) | Main | 右用と左用の違い(10)回転系(4)おもちゃのぜんまい-左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii第492号 »

2017.05.02

ピンクラインのサウスポー、女優でモデルの新川優愛さんが始球式

少し日が経ってしまいましたが、
「キリキリ舞い? ピンクラインのサウスポー 新川優愛が始球式」産経フォト2017.4.28 21:18 によりますと、
フジテレビ系ドラマ「櫻子さんの足下には死体が埋まっている」(日曜後9・0)に出演中の女優でモデルの新川優愛(23)さんが4月28日、東京・神宮球場で行われたプロ野球「ヤクルト-巨人」のオープニングセレモニーに出席されたそうです。

ドラマの役名「AIRI」が背中に記され、脇にピンクのラインの入った特注ユニホーム姿で登場。サウスポーでノーバウンド投球を披露した。
人生初のマウンドだったが「ノーバンで届いてよかった。コントロールがまだまだなので60点ですね」と笑顔で振り返った。

 

(画像:―産経フォトより)

 

170428sin_s1

 

170428sin_s2

 

 

1993年12月28日生まれ、小6で芸能事務所に所属し、テレビドラマや映画に出演。
その後、「ミスマガジン」「ミスセブンティーン」に選ばれたこともある。

 

 

「新川優愛 左利き」で調べてみますと、ご本人のブログ記事に

 

2014.1.8一問一答。(新川優愛オフィシャルブログ )

36■左利きで困ったことは?
「国語以外のだいたいの教科の時/鉛筆で手が黒くなる。

と出ていました。

 

 

ウィキペディアによりますと、《特技は書道、バドミントン、バレーボール、短距離走。書道は4段。
書道は、右手なのでしょうか。

 

「新川優愛 staff」@yua_staffのツイッターに、始球式の練習の様子が出ています。

 

(画像:練習する新川優愛さん=ツイッターより)

 

170428sin_s4

 

 

同じくツイッターの2016.11.4に、『新川優愛1stフォトブック「yua friend」+2017CALENDAR』に左手でサインしているところが出ています。

 

(画像:サインする新川優愛さん=ツイッターより)

 

161104sin

 

私と同じ左利きというだけで、親近感が湧きました。
なかなかの美人さんでもあり、今後のご活躍を楽しみにしています。

 


『新川優愛1stフォトブック「yua friend」+2017CALENDAR』 (TOKYO NEWS MOOK) 2016/11/2

 

 

 

【左利きのタレントさんや芸能人・有名人による「左投げ」の始球式の過去の記事】: ・2004.11.11 アテネオリンピック女子マラソン金メダリストの野口みずき選手
素敵な光景:野口選手の左利きの始球式 ・2011.5.12 『五体不満足』の著者の乙武洋匡さん
乙武洋匡さんのサウスポー始球式 ・2013.12.4 体操新技「シライ」の白井健三選手
体操新技「シライ」の白井健三選手は左利き

 

・2014.8.6 女優の石原さとみさん (左投げ) 撮影で右腕を痛めたということで「サウスポーでやります」と宣言。
終わったはずのクチコミ「右利き? 左利き?」がまた

 

・2016.3.7 女優の前田敦子さん
左利きのあっちゃん前田敦子の始球式

 

・2016.6.5 AKB48Team8/AKB48TeamB兼任の坂口渚沙さん (画像のみ)
AKB48選抜総選挙、暫定21位倉野尾成美・同53位坂口渚沙はTeam8の左利き

 

・2016.6.29 女優の剛力彩芽さん
左利きの剛力彩芽さんの3度目の始球式は大暴投 ・2016.7.23 女優のすみれさん
左利きの女優すみれさん左腕で始球式 ・2016.8.17 SKE48の日高優月さん
左利きのSKE48日高優月(ひだかゆづき)が始球式

 

 

|

« 中国の古代思想を読んでみよう(14)『孟子』を読む (後編2) | Main | 右用と左用の違い(10)回転系(4)おもちゃのぜんまい-左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii第492号 »

芸能・アイドル」カテゴリの記事

心と体」カテゴリの記事

左利き」カテゴリの記事

左利きの人」カテゴリの記事

サウスポー始球式」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference ピンクラインのサウスポー、女優でモデルの新川優愛さんが始球式:

« 中国の古代思想を読んでみよう(14)『孟子』を読む (後編2) | Main | 右用と左用の違い(10)回転系(4)おもちゃのぜんまい-左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii第492号 »