« ロバート・F・ヤング『時をとめた少女』を買う | Main | 私の読書論91-私をつくった本・かえた本(2)小説への目覚め編 »

2017.03.14

左利きってなんだ(14)快適左利きライフ入門(1)-左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii第489号


毎月第一・第三土曜日発行の無料左利きメルマガ『左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii』3月4日発行第489号のメルマガのお知らせです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆◇◆ 左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii ◆◇◆◇◆ 
【左利きを考えるレフティやすおの左組通信】メールマガジン
右利きにも左利きにも優しい左右共存共生社会の実現をめざして
左利きおよび利き手についていっしょに考えてゆきましょう!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第489号(No.489) 2017/3/4
「左利きのお子さんをお持ちの親御さんへ ―その22―
左利きで心地よく生きるための方法(26)
左利きってなんだ(その14) 快適左利きライフ入門(1)」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
------------------------------------------------------------
▲左利きのお子さんをお持ちの親御さんへ▲ ..第一土曜日掲載
―その22― 左利きで心地よく生きるための方法(26)
左利きってなんだ(その14) 快適左利きライフ入門(1)
------------------------------------------------------------

 今回からは、左利き生活について考えてゆきましょう。

 〈強度〉の左利きの人(要するに私自身ですが)
の生活を覗き見しながら、
 快適な左利きライフの方法を考えてみよう、と思います。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 左利きのお子さんをお持ちの親御さんへ ―その22―
  左利きで心地よく生きるための方法(26)
左利きってなんだ(その14) 快適左利きライフ入門(1)
  ◆ 環境を整える ◆
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


 ●右利き仕様の世界で
 ●生活の中での些細な出来事から

《人間の幸福というのは、
 たまたま起こるすばらしい幸運からでなく、
 毎日の生活の中での些細な出来事から生まれるものである》

 『フランクリン自伝』鶴見俊輔訳 旺文社文庫 1967

 ●左腕を骨折しても左利きのまま
 ●知らないものは探せない

 ・・・

詳細は本誌で。

*本誌のお申し込み等は、下↓から
(まぐまぐ!)『左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii』

|

« ロバート・F・ヤング『時をとめた少女』を買う | Main | 私の読書論91-私をつくった本・かえた本(2)小説への目覚め編 »

心と体」カテゴリの記事

左利き」カテゴリの記事

左利きメルマガ」カテゴリの記事

左利きの人」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 左利きってなんだ(14)快適左利きライフ入門(1)-左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii第489号:

« ロバート・F・ヤング『時をとめた少女』を買う | Main | 私の読書論91-私をつくった本・かえた本(2)小説への目覚め編 »