私は左脳派?右脳派?―やってみました、100%右脳派
7月17日にツィッターレフティやすお @lefty_yasuoでも書きましたが、今、流行ってるらしいので、やってみました。
《私って、左脳派?それとも右脳派?それとも両方使ってるのかな?診断してみよう!》
「100%右脳派」でした。
《あなたは100%右脳派。あなたはクリエイティブで直観的な人ですね。物事をイメージ化する能力が優れていて、言葉や概念よりは目に見える色に敏感な方。また好奇心が強く、色んなことに興味を持っており、楽しんでいる趣味も多いはずです。/右脳は直観、クリエイティビティ、色、イメージ、好奇心と関係があります。左脳は言語、合理性、規則化、戦略と関係があります。》
“直観的”に答えていった結果ですが…。
「直観的な人ですね」って!?
そのままやんか。
確かに「形状よりは色」に反応する方ですし、言葉に関しては、音声言語より「目に見える形である文字」の方がしっくりくる方で、書いて覚えるタイプです。
さらに言えば、文章で説明されるよりは、表や図を使って視覚的に一覧できる方が理解できるように思います。
時計で言えば、数字で時刻を示すデジタル派ではなく、円形の文字盤に短針長針で示すアナログ派ですね。
「好奇心が強く、色んなことに興味を持」つといえば聞こえはいいですが、要するに気軽に手を出す軽薄、移り気な飽き性とも言えそうです。
「楽しんでいる趣味も多いはず」というのは、あまり当たってるとは言えませんね。
色々やりたい気持ちはあっても、根が怖がりで内気なので、あまり色んな事に手を出すタイプではありません。
「100%右脳派」というのは、〈強度の左利き〉なので、こういう結果になるのでしょうか。
一般に左利きの人は、右脳が発達している、右脳が利き脳などと言いますから。
でも、書名は忘れましたが、以前読んだ脳科学の本によりますと、通常人間の脳は、左脳と右脳は連絡されており連動しているので、右脳だけ左脳だけといった独立した活動はしない、左脳がどうの右脳がどうのとか、右脳型はどう左脳型はどうとかいうのは、言ってみれば「血液型性格占い」の類と同じで、科学的な裏付けはない、といいます。
それでも血液型性格占い同様、〈何となく当たっているような気がする〉のは、どうしてでしょうか。
不思議な話です。
--
※本稿は、gooブログ「レフティやすおの新しい生活を始めよう!」に転載しています。
--
« 「嵐」のメンバーの利き手・利き側~左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii第447号 | Main | 左手書字考(11)左手での書き方の変革~左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii第448号 »
「心と体」カテゴリの記事
- 週刊ヒッキイ第678号-告知-新春放談:最後の挑戦!? 左利き用楽器の普及と啓蒙にご協力を!(2025.01.18)
- 2025(令和7)年、明けましておめでとうございます。(2025.01.07)
- 週刊ヒッキイ第676号-告知-楽器における左利きの世界(27)まつのじん(2)(2024.12.07)
- 週刊ヒッキイ第675号-告知-『左組通信』復活計画[34]『LL』復刻(7)LL81996年春号(2024.11.16)
- 週刊ヒッキイ第674号-告知-楽器における左利きの世界(26)まつのじん(1)(2024.11.02)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 明けましておめでとうございます-2024(令和6)年(2024.01.02)
- 私の読書論175-出版業界―または本と本屋のこと-楽しい読書352号(2023.10.15)
- 自転車用ヘルメット買いました!Shinmax自転車ヘルメット57-62cmAFモデル(2023.08.10)
- 明けましておめでとうございます-2023(令和5)年(2023.01.03)
- 明けましておめでとうございます-2022(令和4)年(2022.01.01)
「左利き」カテゴリの記事
- 週刊ヒッキイ第678号-告知-新春放談:最後の挑戦!? 左利き用楽器の普及と啓蒙にご協力を!(2025.01.18)
- 2025(令和7)年、明けましておめでとうございます。(2025.01.07)
- レフティやすおの楽しい読書380号-告知-私の読書論192-私の年間ベスト3-2024年〈リアル系〉『都筑道夫の小説指南』(2024.12.31)
- 週刊ヒッキイ第677号-告知-『左組通信』復活計画[35]『LL』復刻(8)LL91996年夏号(2024.12.21)
- 週刊ヒッキイ第676号-告知-楽器における左利きの世界(27)まつのじん(2)(2024.12.07)
「左利きを考える」カテゴリの記事
- 週刊ヒッキイ第678号-告知-新春放談:最後の挑戦!? 左利き用楽器の普及と啓蒙にご協力を!(2025.01.18)
- 2025(令和7)年、明けましておめでとうございます。(2025.01.07)
- 週刊ヒッキイ第677号-告知-『左組通信』復活計画[35]『LL』復刻(8)LL91996年夏号(2024.12.21)
- 週刊ヒッキイ第676号-告知-楽器における左利きの世界(27)まつのじん(2)(2024.12.07)
- 週刊ヒッキイ第675号-告知-『左組通信』復活計画[34]『LL』復刻(7)LL81996年春号(2024.11.16)
Comments