« 左利きにも優しいシンメトリーデザイン・カメラCanon PowerShot N改良機PSN2 | Main | [左ききの友]『ku:nel[クウネル]』2015年1月号 »

2015.03.19

左岸右岸どちらに逃げる?(2)~左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii第439号

無料左利きメルマガ『左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii』第439号のお知らせです。

第439号(No.439) 2015/3/7
「左利きのお子さんをお持ちの親御さんへ ―その22― 左利きで心地よく生きるための方法(7) 」

「100人の人が立つ橋」の続きです。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

―その22― 左利きで心地よく生きるための方法

 (7)世界がもし100人の人が立つ橋だったら

 (2)左岸右岸どちらに逃げるか? [その2]

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

右岸左岸をそのまま右利き左利きに置き換えていただければ、左利きの子供に対する在り方を考える良いたとえになるのでは、と思っています。

 ●危機に際しどう逃げるか
 ●親がいる場合
 ●右利きの親の場合
 ●左利きの親の場合
 ●左利きの親と左利きの子供

 ・・・

詳細は本誌で。

*本誌のお申し込み等は、下↓から
(まぐまぐ!)『左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii』

--
※本稿は、gooブログ「レフティやすおの新しい生活を始めよう!」に転載しています。
--

|

« 左利きにも優しいシンメトリーデザイン・カメラCanon PowerShot N改良機PSN2 | Main | [左ききの友]『ku:nel[クウネル]』2015年1月号 »

育児」カテゴリの記事

心と体」カテゴリの記事

左利き」カテゴリの記事

左利きを考える」カテゴリの記事

左利きメルマガ」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 左岸右岸どちらに逃げる?(2)~左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii第439号:

« 左利きにも優しいシンメトリーデザイン・カメラCanon PowerShot N改良機PSN2 | Main | [左ききの友]『ku:nel[クウネル]』2015年1月号 »