« 人生の教科書『HMM』+『SFマガジン』も―私の読書論57おススメ古典4 | Main | 左利きミステリ『春夏秋冬殺人事件』齋藤栄~左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii420号 »

2014.06.19

左利きは左利きのままで(5)~左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii419号

先週の無料左利きメルマガ『左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii』第419号のお知らせです。

 ・・・

第419号(No.419) 2014/6/14「左利きのお子さんをお持ちの親御さんへ ―その21― 左利きは左利きのままで(5)」は、
▲左利きのお子さんをお持ちの親御さんへ▲―その21―左利きは左利きのままでの5回「「苦悩」か「不便」か」です。

左利きは左利きのままで、と綴ってきました。
昨今は少しはその気配が出ています。

しかし、まだまだいろいろなところで、少数派であることに起因する問題を経験します。

左利きは遺伝的要素も多く、左利きの家系に生まれた人は比較的理解ある環境で育つことになります。

それに対して左利きの家系でない場合、周囲の人たちに左利きについての知識、経験が少なく、左利きについて知らないことから、左利きの人は、様々な困難にぶつかることになります。

その結果、不便を感じたり、場合によっては苦脳に陥るケースも出て来ます。

どういうとき、不便で終わり、あるいは苦悩となるのでしょうか。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
―その21― 左利きは左利きのままで
 (5)「苦悩」か「不便」か
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 ●感じ方の「程度」の問題
 ●精神的な問題
 ●肉体的・身体的な問題
 ●個人レベルか社会レベルか
 ●人生というもの
 ●必然として
 ●左利きにも優しい社会へ


詳細は本誌で。

*本誌のお申し込み等は、下↓から
(まぐまぐ!)『左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii』

*左利き生活の本:
『左利きの人々』渡瀬 けん/著 中経の文庫 2009.1
―左利きの著者による、右利き偏重社会における左利きの人の不便「あるある!」エッセイ集。

--
※本稿は、gooブログ「レフティやすおの新しい生活を始めよう!」に転載しています。
--

|

« 人生の教科書『HMM』+『SFマガジン』も―私の読書論57おススメ古典4 | Main | 左利きミステリ『春夏秋冬殺人事件』齋藤栄~左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii420号 »

育児」カテゴリの記事

心と体」カテゴリの記事

左利き」カテゴリの記事

左利きを考える」カテゴリの記事

左利きメルマガ」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 左利きは左利きのままで(5)~左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii419号:

« 人生の教科書『HMM』+『SFマガジン』も―私の読書論57おススメ古典4 | Main | 左利きミステリ『春夏秋冬殺人事件』齋藤栄~左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii420号 »