« 月刊化のお知らせ~左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii417号 | Main | 人生の教科書『HMM』+『SFマガジン』も―私の読書論57おススメ古典4 »

2014.06.11

左利きが使いやすい道具考(3)包丁~左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii418号

先週の無料左利きメルマガ『左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii』第418号のお知らせです。

 ・・・

第418号(No.418) 2014/6/7 「レフティ・グッズ・プロジェクト<左手・左利き用品を考える>第23回 道具(3)包丁/ナイフ」は、
レフティ・グッズ・プロジェクト<左手・左利き用品を考える>の第23回「左利きが使いやすい 道具を考える」の<3>回目は、「左手・左利き用包丁/ナイフ」です。

今回も、こういう左用があればいいと思う道具のあれやこれやを思いつくままに取り上げていこうと思います。

今回は、包丁を見てゆきます。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
  左利きが使いやすい 道具を考える<3>
  左手・左利き用包丁/ナイフ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

 ●洋包丁と和包丁
 ●両刃も右利き用
 ●片刃
 ●右利き・左利きの概念
 ●使いにくいのは、道具のせい
 ●身体に合わない道具は…
 ●子供用左利き包丁

*【左利き用子供包丁の例】:
正広(マサヒロ) こども包丁 りす(幼児向き) 左きき用 24345
正広(マサヒロ) こども包丁 うさぎ(低学年向き) 左きき用 24344

詳細は本誌で。

*本誌のお申し込み等は、下↓から
(まぐまぐ!)『左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii』

--
※本稿は、gooブログ「レフティやすおの新しい生活を始めよう!」に転載しています。
--

|

« 月刊化のお知らせ~左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii417号 | Main | 人生の教科書『HMM』+『SFマガジン』も―私の読書論57おススメ古典4 »

育児」カテゴリの記事

左利き」カテゴリの記事

左手・左利き用品」カテゴリの記事

左利きメルマガ」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 左利きが使いやすい道具考(3)包丁~左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii418号:

« 月刊化のお知らせ~左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii417号 | Main | 人生の教科書『HMM』+『SFマガジン』も―私の読書論57おススメ古典4 »