Mariya's Songbook(初回盤) [Limited Edition] 12月4日発売
12月1日の「山下達郎サンデー・ソングブック」で、12月4日発売の『MARIYA'S SONGBOOK』の「特集 Part 1」をやっていました。
達郎さんの話す、当時のまりやさんの思い出話も楽しいものでした。
--
2013年12月1日プレイリスト
「『MARIYA'S SONGBOOK』 特集 Part 1」
1. クリスマス・イブ / 山下達郎 "オーパス" "トレジャーズ" '83
2. リンダ / アン・ルイス '80
3. けんかをやめて / 河合奈保子 '82
4. ファースト・デイト / 岡田有希子 '84
5. 元気を出して / 薬師丸ひろ子 "古今集" '84
6. リトル・プリンセス / 岡田有希子 '84
7. 色・ホワイトブレンド / 中山美穂 '86
8. 待ちぼうけ / 堀ちえみ '82
9. OH NO, OH YES / 中森明菜 "クリムゾン" '86
10. 終楽章 / 薬師丸ひろ子 '88
11. GUILTY / 鈴木雅之 "RADIO DAYS" '88
--
(12月8日は、「『MARIYA'S SONGBOOK』 特集 Part 2」です。)
山下達郎 OFFICIAL WEB SITE : サンデー·ソングブックより
・・・
『MARIYA'S SONGBOOK』は、竹内まりやさんの音楽活動35周年のアニヴァーサリー・イヤーということで、その第一弾?として、作家として主に女性アイドルに書いた曲を集めた二枚組アルバム。
1980年代アイドルから1980年代アイドルから最近のものまで、オリジナル・アーティストによるコンピレーション・アルバムということで、歴代のアイドル・ポップ集のような感じです。
収録曲も、竹内まりやさん自身の歌でもおなじみの「リンダ」や「駅」、「けんかをやめて」「元気を出して」のような名曲や、私にとって“特別なアイドル”でもある松田聖子のデビュー30周年記念の「特別な恋人」、あの牧瀬里穂のデビュー曲「Miracle Love」、CMソングとしても有名な「色・ホワイトブレンド」、今は亡き岡田有希子さんの歌声など、貴重なアルバムです。
《初回盤のみ提供楽曲の竹内まりや本人による「MajiでKoiする5秒前」デモ・バージョンなど、レア音源をボーナストラックとして収録》
Mariya's Songbook(初回盤) [Limited Edition]
【Disc-1】Mariya's Songbook
1. みんなのハッピーバースデイ(芦田愛菜)
2. リンダ(アン・ルイス)
3. ファースト・デイト(岡田有希子)
4. けんかをやめて(河合奈保子)
5. 駅(中森明菜)
6. 色・ホワイトブレンド(中山美穂)
7. Miracle Love(牧瀬里穂)
8. 待ちぼうけ(堀ちえみ)
9. 元気を出して(薬師丸ひろ子)
10. Maji でKoi する5 秒前(広末涼子)
11. みんなひとり(松たか子)
12. いのちの歌(茉奈佳奈)
13. 特別な恋人(松田聖子)
14. 夏のモンタージュ(みつき)
15. Subject:さようなら(松浦亜弥)
[Bonus Track(Mariya's Demo)]※初回盤のみ収録
16. ときめきの季節(シーズン)(中山美穂シングルカップリング提供曲)
17. ミック・ジャガーに微笑みを(中森明菜アルバム提供曲)
【Disc-2】Mania's Songbook
1. 涙のデイト(KINYA)
2. リトル プリンセス(岡田有希子)
3. Invitation(河合奈保子)
4. Hey! Baby(森下恵理)
5. とまどい(広末涼子)
6. OH NO, OH YES! (中森明菜)
7. Sweet Rain(桑名将大)
8. Dreaming Girl~恋、はじめまして(岡田有希子)
9. 55 ページの悲しみ(増田けい子)
10. 夏のイントロ(福永恵規)
11. リユニオン(松たか子)
12. 終楽章(薬師丸ひろ子)
13. 声だけ聞かせて(松田聖子)
14. Guilty(鈴木雅之)
15. 月夜のタンゴ(森 光子)
[Bonus Track(Mariya's Demo)]※初回盤のみ収録
16. 夏のイントロ(福永恵規シングル提供曲)
17. Maji でKoi する5 秒前(広末涼子シングル提供曲)
達郎さんもまりやさんも私とほぼ同年代ですので、私もこういう曲を聞いてすごしてました。
色々と思い出しますね。
結構お買い得なアルバムになってますよね。
楽しみです。
「音楽」カテゴリの記事
- 右用と左用の違い(24)楽器編(6)最終回-左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii第522号(2018.08.01)
- 右用と左用の違い(23)楽器編(5)鍵盤ハーモニカ後編-左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii第520号(2018.07.03)
- 右用と左用の違い(22)楽器編(4)鍵盤ハーモニカ前編-左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii第518号(2018.05.31)
- 左利きのAKB48Team8佐藤栞がエア・バイオリン演奏で左弾き(2018.05.13)
- 右用と左用の違い(21)楽器編(3)リコーダー-左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii第516号(2018.05.03)
「芸能・アイドル」カテゴリの記事
- 左利きの女優・森七菜さんのサウスポー始球式(2021.04.02)
- #OUC48で第9回「集まれエイトちゃん!G8首脳かいぎっ」左利きエイトちゃん(2020.06.10)
- 2020年は左利き公認60年&左利きライフ研究30年(1)初めの30年-週刊ヒッキイ第564号(2020.02.01)
- 左利き者の証言(2)『左利きの世界』から高田美和-左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii第519号(2018.06.13)
- 左利きのAKB48Team8佐藤栞がエア・バイオリン演奏で左弾き(2018.05.13)
「趣味」カテゴリの記事
- 中国の古典編―漢詩を読んでみよう(8)『楚辞』(6)宋玉-楽しい読書291号(2021.03.31)
- 私の読書論142-私を育てたハヤカワ文庫創刊50周年(6)ハヤカワ文庫の50冊(4)-楽しい読書290号(2021.03.15)
- 中国の古典編―漢詩を読んでみよう(7)『楚辞』(5)-楽しい読書289号(2021.02.28)
- 私の読書論141-私を育てたハヤカワ文庫創刊50周年(5)ハヤカワ文庫の50冊(3)NVの数々-楽しい読書288号(2021.02.15)
Comments