« 四天王寺古本祭り―「本を読むこと」私の読書論-50- | Main | ジュール・ヴェルヌ『ジャンガダ』を読む »

2013.10.16

左利きの悩みと“卒業”(7)~左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii384号

先週の無料左利きメルマガ『左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii』第385号のお知らせです。

 ・・・

第385号(No.385) 2013/10/12「左利きのお子さんをお持ちの親御さんへ ―その20― 左利きの悩みと“卒業”(7)本人でない場合(4)親の責任」は、
▲左利きのお子さんをお持ちの親御さんへ▲―その20―左利きの悩みと“卒業”(7) 本人でない場合(4)「(左利きの子供を持つ)親の“卒業”(2) 親の責任」です。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 本人でない場合(4)
(左利きの子供を持つ)親の“卒業”(2)親の責任
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 ●親の責任の範囲って?
 ●最後まで取り組む姿勢
 ●義務と権利は裏表
 ●親の権利を主張しよう
 ●不平等に負けないたくましい子

*参照:「方法」
(テーマ:小学生ママの日記/カテゴリ:左右平等作戦in小学校)
(お詫び=先週この↑参照リンクを入れたのですが、URLを間違ってました。)

 ●小さなことからコツコツと
 ●みんなで努力する


詳細は本誌で。

*本誌のお申し込み等は、下↓から
(まぐまぐ!)『左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii』

--
※本稿は、gooブログ「レフティやすおの新しい生活を始めよう!」に転載しています。
--

|

« 四天王寺古本祭り―「本を読むこと」私の読書論-50- | Main | ジュール・ヴェルヌ『ジャンガダ』を読む »

育児」カテゴリの記事

左利き」カテゴリの記事

左利きを考える」カテゴリの記事

左利きメルマガ」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 左利きの悩みと“卒業”(7)~左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii384号:

« 四天王寺古本祭り―「本を読むこと」私の読書論-50- | Main | ジュール・ヴェルヌ『ジャンガダ』を読む »