« ヒダリキックマガジンに左利きライフ研究家インタビュー | Main | ハイチュウmini[ミニ]は右利き(右手)用! »

2013.09.30

古代インド編 ~はじめに なぜインドなのか

―第113号「古典から始める レフティやすおの楽しい読書」別冊 編集後記

★古典から始める レフティやすおの楽しい読書★
2013(平成25)年9月30日号(No.113)-130930-  
古代インド編 ~はじめに なぜインドなのか
http://archive.mag2.com/0000257388/20130930120000000.html

本誌は今月から<古代インド編>に進みます。

なぜインドかという理由は本誌でお読みください。


本当ならメソポタミア文明からは始める方がいいのかもしれません。
しかし、仏教について書きたいという気持ちがあるので、仏教の生地であるインドを、という感じでしょうか。

古代インドの後は、古代中国というところでしょうか。
それから日本に、と進めてゆく予定ではありますが。

では、来月からの古代インド編にご期待ください。


『世界の歴史 3 古代インドの文明と社会』山崎元一/著 中公文庫 2009.6.25
『南アジア史 1先史古代 世界歴史大系』山崎 元一、小西 正捷/編 山川出版社 2007/06


*本誌のお申し込み等は、下↓から
(まぐまぐ!)『(古典から始める)レフティやすおの楽しい読書』

|

« ヒダリキックマガジンに左利きライフ研究家インタビュー | Main | ハイチュウmini[ミニ]は右利き(右手)用! »

趣味」カテゴリの記事

書籍・雑誌」カテゴリの記事

メルマガ「楽しい読書」」カテゴリの記事

古典(名著名作)」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 古代インド編 ~はじめに なぜインドなのか:

« ヒダリキックマガジンに左利きライフ研究家インタビュー | Main | ハイチュウmini[ミニ]は右利き(右手)用! »