« 夏季臨増・既刊号一覧(No.357-378)~左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii379号 | Main | 「私のおススメ古典○○選」の試み(1) 全体の枠組み »

2013.09.11

左利きが使いやすいカメラ1-PowerShot N~左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii380号

先週の無料左利きメルマガ『左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii』第380号のお知らせです。

 ・・・

第380号(No.380) 2013/9/7 「レフティ・グッズ・プロジェクト<左手・左利き用品を考える>第17回 カメラ<1>キヤノンPowerShot N」は、
「レフティ・グッズ・プロジェクト<左手・左利き用品を考える>」の第17回、「カメラ<1> キヤノンPowerShot N」です。

このコーナーは、ハサミ・定規・カッターと、主に文具系の商品を扱ってきました。
今回からは、私の今年一番のおススメ<左手・左利き用品>である「キヤノンPowerShot N」を取り上げ、

  左利きが使いやすいカメラとはどういうものか?

を考えてみます。

130516lefthanded_camera
(画像:左手用カメラ・京セラサムライSAMURAI Z2-L, キヤノンPowerShot N)

この「キヤノンPowerShot N」は、新しいタイプのコンパクト・デジカメとして注目のキヤノンの新製品です。

・PowerShotN ホワイト●Canon (中古品)


 ●デジカメ専用機で初の左手シャッター可能な製品
 ●シャッターが中央にあるカメラ
 ●最初の左手・左利き用品
 ●利き手と非利き手の役割分担

*参考
『手と脳―脳の働きを高める手』(紀伊國屋書店 1982)
『脳を探検する』(講談社 1998)
『脳力を手で伸ばす』(PHP文庫 2010)
 

 ●「慣れれば一緒!」というけれど…
 ●利き手は心につながっている
 ●誰もが楽しめる左右両用「PowerShot N」

*『お茶でっせ』左右共用カメラ「PowerShot N」の記事:
・2013.5.15 届きました!左右共用カメラ・キヤノンPowerShot N
・2013.4.26 注文しました!左手でもシャッターを切れる!キヤノンPowerShot N
・2013.1.30 左利きも楽しめる新カメラ、キヤノンPowerShot N4月下旬発売
・2013.1.28 左(利き)右(利き)の手を選ばないカメラCANON PowerShot N

*『お茶でっせ』他の左手・左利き用カメラの記事:
・2009.9.21 左手でもシャッターが切れるデジカメ「FinePix Z300」
・2004.8.5 今は昔 世界初左手用カメラ、京セラ サムライSAMURAI Z2-L

*昔の左手専用フィルム・カメラ「京セラ・サムライSAMURAI Z-L/Z-2L」
左手用カメラ 京セラKYOCERA サムライSAMURAI Z2-L/左利きphoto gallery<HPG4>


詳細は本誌で。

*本誌のお申し込み等は、下↓から
(まぐまぐ!)『左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii』

--
※本稿は、gooブログ「レフティやすおの新しい生活を始めよう!」に転載しています。
--

|

« 夏季臨増・既刊号一覧(No.357-378)~左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii379号 | Main | 「私のおススメ古典○○選」の試み(1) 全体の枠組み »

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

心と体」カテゴリの記事

左利き」カテゴリの記事

左手・左利き用品」カテゴリの記事

左利きメルマガ」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 左利きが使いやすいカメラ1-PowerShot N~左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii380号:

« 夏季臨増・既刊号一覧(No.357-378)~左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii379号 | Main | 「私のおススメ古典○○選」の試み(1) 全体の枠組み »