« ブログネタ「両利きになる練習したことある?」:<国際左利きの日>情報4 | Main | ローマの哲人皇帝~マルクス・アウレリウス『自省録』 »

2013.08.29

小学書写教科書左手例PJ5三省堂~左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii378号

先週の無料左利きメルマガ『左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii』第378号のお知らせです。

 ・・・

第378号(No.378) 2013/8/24「≪教科書プロジェクト≫【小学書写教科書に左手書字例を!】PJ5-3三省堂編」は、
【小学書写教科書に左手書字例を!】プロジェクトの第5回、6社教科書をのぞいてみる (3) 三省堂「小学生の書写」です。

┏ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ┓
 【小学書写教科書に左手書字例を!】プロジェクト・5
  6社教科書をのぞいてみる (3) 三省堂「小学生の書写」
┗ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ┛

今回は、三省堂「小学生の書写」を調べてみます。

・株式会社三省堂
http://tb.sanseido.co.jp/kokugo/23eShosha/index.html

130523sanseido_shosha

(画像)上記サイトより:しせいと えんぴつの もちかた


 ●「小学生の書写」
 ●左手書字について考えている編集委員
 ●編集にあたり大切にしたこと―楽しく確実に習得できる
 ●自らの学ぶ力を身につけ、自分で工夫しろ?!
 ●左右の違いへの配慮を
 ●左手書きへの差別


詳細は本誌で。

*本誌のお申し込み等は、下↓から
(まぐまぐ!)『左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii』

--
※本稿は、gooブログ「レフティやすおの新しい生活を始めよう!」に転載しています。
--

|

« ブログネタ「両利きになる練習したことある?」:<国際左利きの日>情報4 | Main | ローマの哲人皇帝~マルクス・アウレリウス『自省録』 »

育児」カテゴリの記事

左利き」カテゴリの記事

左利きメルマガ」カテゴリの記事

左手書字」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 小学書写教科書左手例PJ5三省堂~左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii378号:

« ブログネタ「両利きになる練習したことある?」:<国際左利きの日>情報4 | Main | ローマの哲人皇帝~マルクス・アウレリウス『自省録』 »