左利きだった!“怪童”尾崎行雄氏亡くなる
6月13日、プロ野球の東映フライヤーズ(のち日拓)で投手として活躍、“怪童”と呼ばれた尾崎行雄さんが68歳で亡くなられたという、新聞記事を見ました。
のちに巨人に入団した柴田勲氏と高校一年の時、夏の甲子園で対戦、敗れるが二年の時に優勝。
高校を中退し、昭和37年、東映に入団。
いきなり20勝、3年目から3年連続20勝以上、40年には27勝で最多勝、入団5年で98勝をあげる。
しかし、160キロを超えるとも言われた剛速球も、酷使のせいか、故障には勝てず、29歳で引退、通算107勝で終わる。
産経新聞の小松幹幸氏の記事によりますと―
《元は左利き。まわりの右利きから冷やかされるのが嫌で小学5年で右投げにかえ必死に習得した。剛球一途の野球人生の原点だったかもしれない。》とあります。(産経新聞6月14日朝刊スポーツ面より)
ネットの情報(尾崎行雄さん秘話 )によりますと―
《近藤唯之さん著『背番号の消えた人生』より/尾崎さんは元々左利きだったそうです。しかし,小学生の時に右利きに治されます。/「左利きだったら咢堂の名が泣くわ」/という理不尽な理由で。》
昔の左利きの人の“悲劇”の一つでしょうか。
プロ野球選手には、左利きでも右投げの人や、右利きでも左投げの人が結構いるようです。
理由はそれぞれですけれど、おおむね二種類に分けられそうです。
一つは、その方が有利だから、という「転向」派―例:江夏豊氏。
もう一つは、気が付いたらそうだった、という「自然」派―例:岩隈久志氏。
ほかにも、張本勲氏のように、ケガといった理由もあるようですが。
そういう中にあって、やはり尾崎氏のような例はちょっと考えさせられますね。
ところで、右肩を痛めたのなら『巨人の星』の星飛雄馬ばりに、投げる腕を変えて元々の左利きで投げていたら…、と考えるのは、マンガの見過ぎでしょうか。
・・・
ご冥福をお祈りいたします。
*『背番号の消えた人生―栄光の名選手はいま……』近藤 唯之 (新潮文庫)
--
※本稿は、gooブログ「レフティやすおの新しい生活を始めよう!」に転載しています。
--
« 名作~推理編17~山村美紗『京都殺人地図』~左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii368号 | Main | 小学書写教科書左手例PJ-3-東京書籍~左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii369号 »
「育児」カテゴリの記事
- <親御さんへ>特別編―左右共存お箸持ち方絵本『おはしをじょうずにもてるかな』-週刊ヒッキイ第689号(2025.07.05)
- 週刊ヒッキイ第688号-『左組通信』復活計画[38]『LL』復刻(11)LL11 1996年秋号(後)(2025.06.21)
- 週刊ヒッキイ第687号-楽器における左利きの世界(32)松野迅さんから(2025.06.07)
- 週刊ヒッキイ第686号-『左組通信』復活計画[37]『LL』復刻(10)LL10 1996年秋号(後)(2025.05.17)
- 週刊ヒッキイ第685号-楽器における左利きの世界(31)まつのじん(6)(2025.05.03)
「心と体」カテゴリの記事
- <親御さんへ>特別編―左右共存お箸持ち方絵本『おはしをじょうずにもてるかな』-週刊ヒッキイ第689号(2025.07.05)
- 週刊ヒッキイ第688号-『左組通信』復活計画[38]『LL』復刻(11)LL11 1996年秋号(後)(2025.06.21)
- 週刊ヒッキイ第687号-楽器における左利きの世界(32)松野迅さんから(2025.06.07)
- 週刊ヒッキイ第686号-『左組通信』復活計画[37]『LL』復刻(10)LL10 1996年秋号(後)(2025.05.17)
- 私の読書論196-<後世への最大遺物>としての紙の本を!-楽しい読書388号(2025.05.15)
「左利き」カテゴリの記事
- <親御さんへ>特別編―左右共存お箸持ち方絵本『おはしをじょうずにもてるかな』-週刊ヒッキイ第689号(2025.07.05)
- 週刊ヒッキイ第688号-『左組通信』復活計画[38]『LL』復刻(11)LL11 1996年秋号(後)(2025.06.21)
- 週刊ヒッキイ第687号-楽器における左利きの世界(32)松野迅さんから(2025.06.07)
- 週刊ヒッキイ第686号-『左組通信』復活計画[37]『LL』復刻(10)LL10 1996年秋号(後)(2025.05.17)
- 私の読書論196-<後世への最大遺物>としての紙の本を!-楽しい読書388号(2025.05.15)
「左利きの人」カテゴリの記事
- <親御さんへ>特別編―左右共存お箸持ち方絵本『おはしをじょうずにもてるかな』-週刊ヒッキイ第689号(2025.07.05)
- 週刊ヒッキイ第688号-『左組通信』復活計画[38]『LL』復刻(11)LL11 1996年秋号(後)(2025.06.21)
- 週刊ヒッキイ第687号-楽器における左利きの世界(32)松野迅さんから(2025.06.07)
- 週刊ヒッキイ第686号-『左組通信』復活計画[37]『LL』復刻(10)LL10 1996年秋号(後)(2025.05.17)
- 私の読書論196-<後世への最大遺物>としての紙の本を!-楽しい読書388号(2025.05.15)
Comments