注文しました!左手でもシャッターを切れる!キヤノンPowerShot N
4月25日ようやく、注文しました。
というより、ようやく注文できた、というのが本当の所。
3月下旬予約開始だったと思い、何日か忘れましたが(25日ごろでしょうか)、キャノン・オンラインショップへ行くと、すでに予約受付終了。
(あるネット情報によりますと、3月12日10時予約受付で、初回予約受付分が、同日14時20分現在すべて終了とのこと。)
で、次回は4月12日(だったか)というので、その日お昼前ぐらいにのぞくと、またすでに、終了。
次回は、4月25日10時受付開始、と。
そして、4月25日(この日が発売日でもある)、またまたお昼前にのぞくと、なんとか受付中。
どうにか、狙いの「ステッチブラックセット」(画像)を注文。
それにしてもよく分からないのは、自社のオンライショップ販売のみで、一般の流通で販売しないのかということ。
まあ、色々あるのでしょうけれど、アメリカではAmazonでも出てたのに。
いったい何台作ってるんでしょうかねえ。
どれだけ売る気があるのか。
4月25日に入手した人のブログ↓
・キヤノン「PowerShot N」、開封の儀!ボディがめっちゃカワイイ!
・キヤノン「PowerShot N」をハイアングル&ローアングルで試し撮り!
なんと、《ちなみに、液晶をタッチしてもシャッターを切れます。》とあります。
タッチでも使えるんだ!
そうなるといよいよ、利き手の違いを気にしなくてもいいですね。
一つ残念と思うのは、やっぱり、画面が90度しか動かないこと。
180度になれば自画録りも楽で、ブロガー受けもいいでしょうに。
でも、待ち遠しいです。
5月13日頃発送予定とのこと。
早く来い来い!
・PowerShotN ホワイト●Canon (中古品)
━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━
*『お茶でっせ』左右共用カメラ「PowerShot N」の記事:
・2013.5.15 届きました!左右共用カメラ・キヤノンPowerShot N
・2013.1.30 左利きも楽しめる新カメラ、キヤノンPowerShot N4月下旬発売
・2013.1.28 左(利き)右(利き)の手を選ばないカメラCANON PowerShot N
*『お茶でっせ』他の左手・左利き用カメラの記事:
・2009.9.21 左手でもシャッターが切れるデジカメ「FinePix Z300」
・2004.8.5 今は昔 世界初左手用カメラ、京セラ サムライSAMURAI Z2-L
*昔の左手専用フィルム・カメラ「京セラ・サムライSAMURAI Z-L/Z-2L」:
左手用カメラ 京セラKYOCERA サムライSAMURAI Z2-L/左利きphoto gallery<HPG4>
━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━
--
※本稿は、gooブログ「レフティやすおの新しい生活を始めよう!」に転載しています。
--
「ニュース」カテゴリの記事
- 『左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii』8月17日第三土曜日発行分夏休みのお知らせ(2024.08.17)
- メルマガ『レフティやすおの楽しい読書』8月15日発行分夏休みのお知らせ(2024.08.15)
- 私の読書論176-読書週間に関する新聞記事から思ったこと-楽しい読書354号(2023.11.15)
- 左利き資料展示「左手をご覧ください!」国立国会図書館関西館で開催(2023.08.25)
- 8月13日<国際左利きの日>を前に~メディアに注文-週刊ヒッキイ第647号(2023.08.12)
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 週刊ヒッキイ第673号-告知-『左組通信』復活計画[33]『LL』復刻(6)LL71995-96年冬号(2024.10.19)
- 右用と左用の違い(18)カメラ3(最終回)-左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii第510号(2018.02.01)
- 右用と左用の違い(16)カメラその1-左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii第506号(2017.11.29)
- 右手でも左手でも左右両シャッター新“チェキ”「instax SQUARE SQ10」5月19日発売予定(2017.05.18)
- 第10回LYグランプリ2016各賞発表-左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii第463号(2016.03.03)
「心と体」カテゴリの記事
- 週刊ヒッキイ第678号-告知-新春放談:最後の挑戦!? 左利き用楽器の普及と啓蒙にご協力を!(2025.01.18)
- 2025(令和7)年、明けましておめでとうございます。(2025.01.07)
- 週刊ヒッキイ第676号-告知-楽器における左利きの世界(27)まつのじん(2)(2024.12.07)
- 週刊ヒッキイ第675号-告知-『左組通信』復活計画[34]『LL』復刻(7)LL81996年春号(2024.11.16)
- 週刊ヒッキイ第674号-告知-楽器における左利きの世界(26)まつのじん(1)(2024.11.02)
「左利き」カテゴリの記事
- 週刊ヒッキイ第678号-告知-新春放談:最後の挑戦!? 左利き用楽器の普及と啓蒙にご協力を!(2025.01.18)
- 2025(令和7)年、明けましておめでとうございます。(2025.01.07)
- レフティやすおの楽しい読書380号-告知-私の読書論192-私の年間ベスト3-2024年〈リアル系〉『都筑道夫の小説指南』(2024.12.31)
- 週刊ヒッキイ第677号-告知-『左組通信』復活計画[35]『LL』復刻(8)LL91996年夏号(2024.12.21)
「左手・左利き用品」カテゴリの記事
- 週刊ヒッキイ第678号-告知-新春放談:最後の挑戦!? 左利き用楽器の普及と啓蒙にご協力を!(2025.01.18)
- 週刊ヒッキイ第677号-告知-『左組通信』復活計画[35]『LL』復刻(8)LL91996年夏号(2024.12.21)
- 週刊ヒッキイ第676号-告知-楽器における左利きの世界(27)まつのじん(2)(2024.12.07)
- 週刊ヒッキイ第675号-告知-『左組通信』復活計画[34]『LL』復刻(7)LL81996年春号(2024.11.16)
- 週刊ヒッキイ第674号-告知-楽器における左利きの世界(26)まつのじん(1)(2024.11.02)
Comments