« 齋藤孝『古典力』を読む(2)私の読書論-44- | Main | 左利きの道具<無印良品 暮らしの良品研究所>4月3日コラム »

2013.04.18

左利きの悩みと“卒業”~左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii359号

先週の無料左利きメルマガ『左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii』第359号のお知らせです。

 ・・・

第359号(No.359) 2013/4/13「左利きのお子さんをお持ちの親御さんへ ―その20― 左利きの悩みと“卒業”(1)」は、
▲左利きのお子さんをお持ちの親御さんへ▲(第二土曜日発行分掲載)の―その20―では、「左利きの悩みと“卒業”」について考えます。

今回から新たなテーマが始まります。
今回のテーマは―

 左利きに悩んだ人たち―本人であれ親御さんであれ誰であれ―
 も
 いつしかその悩みから“卒業”してゆく、
 という現象があります。

 一方で私のように、いつまでも抱えたままの人もいます。

 その辺の事情を考えてみよう、という試みです。


まずはその第一回。

 ●悩みからの卒業とは?
 ●卒業への段階
 ●本人の場合
 ●卒業への内的要因と外的要因
 ●内的要因
 ●外的要因
 ●悩みからの卒業

詳細は本誌で。

*本誌のお申し込み等は、下↓から
(まぐまぐ!)『左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii』

--
※本稿は、gooブログ「レフティやすおの新しい生活を始めよう!」に転載しています。
--

|

« 齋藤孝『古典力』を読む(2)私の読書論-44- | Main | 左利きの道具<無印良品 暮らしの良品研究所>4月3日コラム »

育児」カテゴリの記事

左利き」カテゴリの記事

左利きを考える」カテゴリの記事

左利きメルマガ」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 左利きの悩みと“卒業”~左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii359号:

« 齋藤孝『古典力』を読む(2)私の読書論-44- | Main | 左利きの道具<無印良品 暮らしの良品研究所>4月3日コラム »