名作の~左利きマンガ『クロスドミナンス』~左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii352号
ご無沙汰しています。
まずは近況を―。
何年ぶりかのインフルエンザで、完全にペースが狂ってしまいました。
当初ただの風邪かと養生していたのですが、よくなる気配もなく、医者に行くとインフルエンザと判明。
帰りに5日分の薬を薬局で出していただき、リレンザの吸入の仕方など教えていただき、帰宅。
静養に努めていました。
熱のせいか何か、おなかが悪く、上体を起しておけないので、横になって、本を読むか、テレビを見るか、ラジオや音楽を聞く程度。
ところが、昔は熱があっても本は読めたものですが、今回はまったくダメで、軽い読みものでも10ページがやっと。
というわけで、友人から届いた新刊も読めず、何も手に付かない状況。
メルマガもブログもお休みしていました。
そんなわけで遅れていますが、
先月第三土曜日発行の無料左利きメルマガ『左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii』第352号のお知らせです。
(因みに、第4週はお休み。3月一週目も、2月10日<左利きグッズの日>を記念したイヴェント【第7回<LYグランプリ>2013】のアンケートの現状報告のみ。)
・・・
●第352号(No.352) 2013/2/16「名作の中の左利き ~マンガ『クロスドミナンス』小橋ちず」は、
≪左利き学入門≫ ■名作の中の左利き■「~番外~ マンガ『クロスドミナンス』小橋ちず」をお送りしました。
今回は、<推理小説編>をお休みして、久しぶりに<マンガ>を取り上げました。
『クロスドミナンス』小橋ちず(幻冬舎コミックス バーズコミックス・スピカコレクション2012.5.24)
左利きが優遇される社会における青春物語。
全6話+1掌編。
あとがきにもありますように、元々超能力者ものを描きたかったのが、担当者との話し合いでもっとなじみやすいものを、ということで著者自身左利きということで、左利きネタになったということのようです。
そういう成り立ち上の理由もあってか、「左利き=超能力者」的なお話になっています。
その辺が、「左利きライフ研究家」としてみますと、今一つ納得できない結果になっているのが残念です。
詳細は本誌をお読みください。↑
--
※本稿は、gooブログ「レフティやすおの新しい生活を始めよう!」に転載しています。
--
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 名作の~左利きマンガ『クロスドミナンス』~左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii352号(2013.03.06)
- 週刊ヒッキイhikkii261名作の中の左利き・番外編3マンガ(前)(2011.05.26)
- 左利きマンガ『ラディカル・ホスピタル』ひらのあゆ(まんがタイムオリジナル2011年5月号)(2011.05.05)
- 知ってました?タラちゃんは左利き!(2011.02.07)
- アニメ「けいおん!!」第二期放送開始(2010.04.08)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 大路直哉『左利きの言い分 右利きと左利きが共感する社会へ』(PHP新書)買いました(2023.09.23)
- 私の読書論174-消えゆく書店と紙の本-楽しい読書350号(2023.09.15)
- 左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii創刊18周年記念号-第649号(2023.09.16)
- 「日本左利き協会」発起人大路直哉さんの新著『左利きの言い分』9月16日発売(2023.09.06)
- 楽器における左利きの世界(15)鍵盤ハーモニカの世界(1)-週刊ヒッキイ第648号(2023.09.02)
「左利き」カテゴリの記事
- 大路直哉『左利きの言い分 右利きと左利きが共感する社会へ』(PHP新書)買いました(2023.09.23)
- 左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii創刊18周年記念号-第649号(2023.09.16)
- 佐野純子さんの左利き編み物本の第二弾『左利きさんのためのはじめての棒針編み』10月24日発売(2023.09.11)
- 「日本左利き協会」発起人大路直哉さんの新著『左利きの言い分』9月16日発売(2023.09.06)
- 西武ライオンズファンの乃木坂46向井葉月さんが左腕で初始球式(2023.09.03)
「左利き関連本」カテゴリの記事
- 大路直哉『左利きの言い分 右利きと左利きが共感する社会へ』(PHP新書)買いました(2023.09.23)
- 左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii創刊18周年記念号-第649号(2023.09.16)
- 佐野純子さんの左利き編み物本の第二弾『左利きさんのためのはじめての棒針編み』10月24日発売(2023.09.11)
- 「日本左利き協会」発起人大路直哉さんの新著『左利きの言い分』9月16日発売(2023.09.06)
- 左利き資料展示「左手をご覧ください!」国立国会図書館関西館で開催(2023.08.25)
「左利きメルマガ」カテゴリの記事
- 大路直哉『左利きの言い分 右利きと左利きが共感する社会へ』(PHP新書)買いました(2023.09.23)
- 左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii創刊18周年記念号-第649号(2023.09.16)
- 楽器における左利きの世界(15)鍵盤ハーモニカの世界(1)-週刊ヒッキイ第648号(2023.09.02)
- 8月13日<国際左利きの日>を前に~メディアに注文-週刊ヒッキイ第647号(2023.08.12)
- 左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii(号外)8月合併号(12日第二土曜発行)のお知らせ(2023.08.05)
Comments