新春放談3:7年4カ月~左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii348号
先週の無料左利きメルマガ『左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii』第348号のお知らせです。
・・・
●第348号(No.348) 2013/1/19 いまだに新年特別号「新春放談3:7年4カ月」は、
新年三週目に入ってもいまだに新年特別号「新春放談3:7年4カ月」をお送りしました。
●7年4カ月
●7年あれば大抵のことはできる
●読者があって応援があって初めて成り立つ
内容はここには書きません。
本誌を読んでいただきたいからです。
詳細は本誌で。↑
*本誌で紹介した本:
・『前田敦子AKB48卒業記念フォトブック あっちゃん』(講談社 2012.8.24)
―小さい頃やAKB48時代の思い出、仲間たちとの対談、クリエイターたちの期待、友撮やオリジナルのフォトなど、前田敦子を知るための本。いかにも左利きらしい写真もいっぱい。
・奥野宣之『「処方箋」的読書術 ―心を強くする読み方、選び方、使い方』(角川oneテーマ21 2012.5.10)
―知識や技術を得ることを目的とするハウツー的な読書ではなく、純粋に心を鍛えるための読書、生きるための知恵(時には戦い、時には逃げて、生き抜くことを第一に考える)を得るための読書法を提案する
・渡瀬けん『左利きの人々』(中経の文庫 2009.1.1)
―世がいかに右利き仕様のものであふれているかを示す
--
※本稿は、gooブログ「レフティやすおの新しい生活を始めよう!」に転載しています。
--
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2月10日は<左利きグッズの日>―「心の必需品」左利き用楽器がほしい!(2025.02.08)
- 明けましておめでとうございます-2024(令和6)年(2024.01.02)
- 私の読書論175-出版業界―または本と本屋のこと-楽しい読書352号(2023.10.15)
- 自転車用ヘルメット買いました!Shinmax自転車ヘルメット57-62cmAFモデル(2023.08.10)
- 明けましておめでとうございます-2023(令和5)年(2023.01.03)
「左利き」カテゴリの記事
- 週刊ヒッキイ第688号-『左組通信』復活計画[38]『LL』復刻(11)LL11 1996年秋号(後)(2025.06.21)
- 週刊ヒッキイ第687号-楽器における左利きの世界(32)松野迅さんから(2025.06.07)
- 週刊ヒッキイ第686号-『左組通信』復活計画[37]『LL』復刻(10)LL10 1996年秋号(後)(2025.05.17)
- 私の読書論196-<後世への最大遺物>としての紙の本を!-楽しい読書388号(2025.05.15)
- 週刊ヒッキイ第685号-楽器における左利きの世界(31)まつのじん(6)(2025.05.03)
「左利きメルマガ」カテゴリの記事
- 週刊ヒッキイ第688号-『左組通信』復活計画[38]『LL』復刻(11)LL11 1996年秋号(後)(2025.06.21)
- 週刊ヒッキイ第687号-楽器における左利きの世界(32)松野迅さんから(2025.06.07)
- 週刊ヒッキイ第686号-『左組通信』復活計画[37]『LL』復刻(10)LL10 1996年秋号(後)(2025.05.17)
- 私の読書論196-<後世への最大遺物>としての紙の本を!-楽しい読書388号(2025.05.15)
- 週刊ヒッキイ第685号-楽器における左利きの世界(31)まつのじん(6)(2025.05.03)
Comments