« 空想無印Facebook左利きPJで親野智可等先生のコラムが… | Main | 8年目に向けて~左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii331号 »

2012.09.26

Twitterの威力か?[武田双雲テレビ番組左利き書道]記事にアクセス集中!

私のブログ『レフティやすおのお茶でっせ』は、毎日平均100-120人程度のアクセスしかありません。

ところが、本日は、昨年の以下↓の記事に300人超ものアクセスが入っています。

2011.6.23 6月13日日テレ「深イイ話」武田双雲氏左利きの書道について

調べてみますと、昨日この記事へのリンクを貼ったTwitter、およびはてなブックマークが見つかりました。

どうやらこちらの影響のようです。

どういう方か存じませんが、紹介していただき、感謝!
嬉しいことです。


この記事の内容は、タイトルの通り、武田双雲氏がテレビ番組で発言された、左利きの教え子に対する助言に対しての私の考えを表明したものです。

言いたいことはそのなかですべて書いています。
改めて何も言うことはないでしょう。

しっかりとお読みいただき、左利きへの理解を深めていただきたい、という願いだけです。


それでも、せっかくのチャンスなので、あえて、一言すれば―

左利きの人の場合、右利きの人に比べて、はるかに多く、“無駄な努力”を求められる部分があります。
それは、右利きの人ならまったく求められることのない努力、と断言していいでしょう。

まあ、その辺をしっかりと受け止めていただければ、ということですね。

ではでは。

--
※本稿は、gooブログ「レフティやすおの新しい生活を始めよう!」に転載しています。
--

|

« 空想無印Facebook左利きPJで親野智可等先生のコラムが… | Main | 8年目に向けて~左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii331号 »

育児」カテゴリの記事

心と体」カテゴリの記事

左利き」カテゴリの記事

左手書字」カテゴリの記事

左利きの人」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference Twitterの威力か?[武田双雲テレビ番組左利き書道]記事にアクセス集中!:

« 空想無印Facebook左利きPJで親野智可等先生のコラムが… | Main | 8年目に向けて~左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii331号 »