SKE48の10thシングルは「キスだって左利き」
名古屋・栄を本拠地とする、SKE48の10枚目の新曲が発表されました。
タイトルは「キスだって左利き」。
YouTubeを見ました。
8月12日(日)「アイシテラブル!」全国握手会/SKE48 10thシングル【キスだって左利き】
作詞は秋元康。
聴いてみますと、“他の人とどこか違う”左利きの恋人という設定です。
キス云々の仕草の細かい部分は、どうなんだろう? という気もしますが、まあ、置いときましょう。
AKB48もやっとこ覚えた(もちろん全メンバーを覚えたというわけではなく、だいたいどういうグループであるかということを知った、という意味です。)私です。
これ以上の情報は期待しないでください。
[キスだって左利き (SINGLE+DVD) (初回生産限定) (Type-A/ジャケットA)] SKE48
その昔、私が若かりし頃、1973(昭和48)年7月、アイドル歌手・麻丘めぐみの歌う「わたしの彼は左きき」(作詞・千家和也 作編曲・筒美京平)というヒット曲がありました。
1978(昭和53)年3月、ピンクレディーが歌った「サウスポー」(作詞・阿久悠 作曲・都倉俊一)というヒット曲もありました。
この二つが、代表的な<左利きヒット・ソング>といったところですが、それらに続くものとなるのでしょうか。
*参照:
レフティやすおの左利き自分史年表
--
※本稿は、gooブログ「レフティやすおの新しい生活を始めよう!」に転載しています。
--
« 左利きとマナー(7)茶道~左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii325号 | Main | 名作~推理小説編10『悪魔のヴァイオリン』~左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii326号 »
「音楽」カテゴリの記事
- 週刊ヒッキイ第687号-楽器における左利きの世界(32)松野迅さんから(2025.06.07)
- 週刊ヒッキイ第685号-楽器における左利きの世界(31)まつのじん(6)(2025.05.03)
- 週刊ヒッキイ第683号-楽器における左利きの世界(30)まつのじん(5)(2025.04.05)
- 週刊ヒッキイ第681号-告知-楽器における左利きの世界(29)まつのじん(4)(2025.03.01)
- 2月10日は<左利きグッズの日>―「心の必需品」左利き用楽器がほしい!(2025.02.08)
「芸能・アイドル」カテゴリの記事
- 日清チキンラーメンひよこちゃんは左利き?(2024.09.14)
- 鈴木福くん、大好きな広島カープでマエケン体操から入ったサウスポー始球式(2024.08.16)
- 8月1日「日本ハム-オリックス」戦でGACKTさんサウスポー始球式(2024.08.04)
- 『左組通信』復活計画(26)左利き自分史年表(3)1980-1990―左利き用品に目覚めるまで-週刊ヒッキイ第655号(2023.12.16)
- 楽器における左利きの世界(17)『左利きの言い分』の音楽家-週刊ヒッキイ第654号(2023.12.02)
「左利き」カテゴリの記事
- <親御さんへ>特別編―左右共存お箸持ち方絵本『おはしをじょうずにもてるかな』-週刊ヒッキイ第689号(2025.07.05)
- 週刊ヒッキイ第688号-『左組通信』復活計画[38]『LL』復刻(11)LL11 1996年秋号(後)(2025.06.21)
- 週刊ヒッキイ第687号-楽器における左利きの世界(32)松野迅さんから(2025.06.07)
- 週刊ヒッキイ第686号-『左組通信』復活計画[37]『LL』復刻(10)LL10 1996年秋号(後)(2025.05.17)
- 私の読書論196-<後世への最大遺物>としての紙の本を!-楽しい読書388号(2025.05.15)
「左利きの人」カテゴリの記事
- <親御さんへ>特別編―左右共存お箸持ち方絵本『おはしをじょうずにもてるかな』-週刊ヒッキイ第689号(2025.07.05)
- 週刊ヒッキイ第688号-『左組通信』復活計画[38]『LL』復刻(11)LL11 1996年秋号(後)(2025.06.21)
- 週刊ヒッキイ第687号-楽器における左利きの世界(32)松野迅さんから(2025.06.07)
- 週刊ヒッキイ第686号-『左組通信』復活計画[37]『LL』復刻(10)LL10 1996年秋号(後)(2025.05.17)
- 私の読書論196-<後世への最大遺物>としての紙の本を!-楽しい読書388号(2025.05.15)
Comments