左手でも切りやすいハサミとは?:まとめ編~左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii324号
先週の無料左利きメルマガ『左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii』第324号のお知らせです。
・・・
●第324号(No.324) 2012/8/4「レフティ・グッズ・プロジェクト<左手・左利き用品を考える>第7回」は、
━レフティ・グッズ・プロジェクトLGPJ━<左手・左利き用品を考える>第7回「「左手でも切りやすいハサミ」とは?」の「まとめ」編です。
今回はどちらかと言いますと、「左手でも切りやすいハサミとは?」のまとめというよりは、左右どちらか一方の使う手を選ぶ道具をいかに普及させるか、といった観点からの提言となっています。
「左右性のある商品の普及のために必要なこと」として、二点を挙げてみました。
(イ)左右でセットで製造販売する
(ロ)価格を全体で分担する
これは、「ユニバーサル・サービス」とでもいった考え方に立つものです。
詳細は本誌で。
--
※本稿は、gooブログ「レフティやすおの新しい生活を始めよう!」に転載しています。
--
「心と体」カテゴリの記事
- 左利き者の証言から16書家・鈴木金造-左利きで生きるには週刊ヒッキイ559号(2019.12.07)
- (再配信)2005.10.22 第4号から-左利きで生きるには週刊ヒッキイ558号(2019.11.23)
- 右用と左用の違い(37)左利き手帳のこと―左利きで生きるには週刊ヒッキイ第557号(2019.11.16)
- (再配信)2005.10.15第3号から-左利きで生きるには週刊ヒッキイ第556号(2019.11.09)
「左利き」カテゴリの記事
- 左利き者の証言から16書家・鈴木金造-左利きで生きるには週刊ヒッキイ559号(2019.12.07)
- (再配信)2005.10.22 第4号から-左利きで生きるには週刊ヒッキイ558号(2019.11.23)
- 右用と左用の違い(37)左利き手帳のこと―左利きで生きるには週刊ヒッキイ第557号(2019.11.16)
- (再配信)2005.10.15第3号から-左利きで生きるには週刊ヒッキイ第556号(2019.11.09)
「左手・左利き用品」カテゴリの記事
- (再配信)2005.10.22 第4号から-左利きで生きるには週刊ヒッキイ558号(2019.11.23)
- 右用と左用の違い(37)左利き手帳のこと―左利きで生きるには週刊ヒッキイ第557号(2019.11.16)
- 8月13日は左利きの日/左利き情報あれこれ(3)―『左利きで生きるには』第548号編集後記(2019.08.17)
- 8月13日は国際左利きの日-1976年の制定より今年は44度目(2019.08.13)
- 8月13日左利きの日を前に/左利き情報あれこれ(2)―『左利きで生きるには』第547号編集後記(2019.08.03)
「左利きメルマガ」カテゴリの記事
- 左利き者の証言から16書家・鈴木金造-左利きで生きるには週刊ヒッキイ559号(2019.12.07)
- (再配信)2005.10.22 第4号から-左利きで生きるには週刊ヒッキイ558号(2019.11.23)
- 右用と左用の違い(37)左利き手帳のこと―左利きで生きるには週刊ヒッキイ第557号(2019.11.16)
- (再配信)2005.10.15第3号から-左利きで生きるには週刊ヒッキイ第556号(2019.11.09)
Comments