« 左手打ちの囲碁棋士・井山裕太(23歳2カ月)が史上最年少4冠 | Main | 夏の読書 »

2012.07.26

名作~推理小説編9『ヘルたん』愛川晶~左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii322号

先週の無料左利きメルマガ『左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii』322号のお知らせです。


 ・・・


第322号(No.322) 2012/7/21「名作の中の左利き~推理小説編9~『ヘルたん』愛川 晶」は、
■名作の中の左利き■~推理小説編9~として


愛川 晶/著『ヘルたん』中央公論新社 (2012/2/24)


愛川 晶/著『ヘルたん - ヘルパー探偵誕生』 (中公文庫 2014/10/23)


 


を紹介しています。


左利きの主人公、介護ヘルパーの見習いで、かつ探偵の見習い?となる(ヘルパーで探偵だから「ヘルたん」というタイトルになったらしいです!)神原淳青年の物語です。


三つのエピソードからなる連作長編です。
その第二番目、「ミラー・ツイン」が章題にあるように、双子の一方が左利きというミラー・ツインの兄弟に絡む事件で、左利きがポイントになっています。


うまく介護ヘルパーの仕事とを結びつけたトリック及び事件、その解決となっています。
全体としても老人と介護といった問題をうまく取り扱ってストーリーに絡めています。
“職業小説”?としてもよくできていると思います。


 


左利きという点に絞っていいますと、もう少し工夫できた部分もあったかもしれませんね。
ただ、左利きの人物を扱った小説が増えるのは、うれしい傾向です。


昔のように左利きであることを隠したり、左利きでも右手・右側を使うことを強制されたりした時代ではなく、実際に、左利きらしい仕草を示す人が増えている昨今、この小説のように複数の左利きの人物が登場し、もっと自然に振る舞う姿が描かれる小説が増えてきてもいいという気がします。


 


--
※本稿は、gooブログ「レフティやすおの新しい生活を始めよう!」に転載しています。
--


 

|

« 左手打ちの囲碁棋士・井山裕太(23歳2カ月)が史上最年少4冠 | Main | 夏の読書 »

趣味」カテゴリの記事

書籍・雑誌」カテゴリの記事

左利き」カテゴリの記事

左利き関連本」カテゴリの記事

左利きメルマガ」カテゴリの記事

左利きの人」カテゴリの記事

国内ミステリ」カテゴリの記事

左利きミステリ」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 名作~推理小説編9『ヘルたん』愛川晶~左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii322号:

« 左手打ちの囲碁棋士・井山裕太(23歳2カ月)が史上最年少4冠 | Main | 夏の読書 »