« 左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii306号~既刊号一覧No.284-305 | Main | AKB48あっちゃん前田敦子の直筆画像に見る左手書字の特徴 »

2012.04.13

社会的な仕組みと左手用ハサミ~左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii307号

先週の無料左利きメルマガ『左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii』第307号の告知です。

 ・・・

第307号(No.307) 2012/4/7 「レフティ・グッズ・プロジェクト<左手・左利き用品を考える>第3回」は、
「左手でも切りやすいハサミ」とは?<3>です。

前々回前回に引き続き、ある工業大学学生さんの研究になる「左利きハサミ」を題材に、左手・左利きに使いやすいはさみについて考えています。

今回は、「社会的な仕組みの変更は不可能」という仮定に問題はないか、という点から見ています。

 ●一定の枠組の中なら、許される場合もある●
 ●個人の判断にゆだねる方法もある●
 ●例外のないものはない●
 ●三枚刃ハサミはどうか?●
 ●左右で一組のセットにする●
 ●常に変えられないか?と問う姿勢が大事●

詳しくは本誌で。

--
※本稿は、gooブログ「レフティやすおの新しい生活を始めよう!」に転載しています。
--

|

« 左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii306号~既刊号一覧No.284-305 | Main | AKB48あっちゃん前田敦子の直筆画像に見る左手書字の特徴 »

心と体」カテゴリの記事

左利き」カテゴリの記事

左手・左利き用品」カテゴリの記事

左利きを考える」カテゴリの記事

左利きメルマガ」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 社会的な仕組みと左手用ハサミ~左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii307号:

« 左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii306号~既刊号一覧No.284-305 | Main | AKB48あっちゃん前田敦子の直筆画像に見る左手書字の特徴 »