« 学習塾の新聞折込チラシに見る左手書字例-part4 | Main | 克服ではなく付き合う姿勢で:渡瀬謙『「あがり症営業マン」がラクに売るための6つの習慣』 »

2012.02.24

創刊300号:メルマガ「左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii」のお知らせ

先週の無料左利きメルマガ『左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii』創刊300号の告知です。

 ・・・

第300号(No.300) 2012/2/18
「創刊300号記念放談」は、
「創刊300号のご挨拶」と「創刊300号記念放談」です。

創刊以来300号の本誌で掲載してきた各コーナーとその内容を簡単に紹介しています。

()内は現在連載中

▲左利きのお子さんをお持ちの親御さんへ▲(―その19― 左利きとマナー)
━<左利きムーヴメント>宣言!━(レフティ・グッズ・プロジェクト<左手・左利き用品を考える>)
≪左利き学入門≫(■名作の中の左利き■~推理小説編)
<LYグランプリ>
<左利きプチ・アンケート>
―等々。

左利きと「利き(手/側)」についての単なる雑学的な情報ではなく、もう少し中身のあるものを目指してきました。
実際にどの程度のものをお送りできてきたかは、読書の皆様のご判断にお任せします。 

自分としてはまずまずという気持ちでいます。

最高傑作は? と問われて「Next one(次回作)」と答えたというチャップリンのように、私も自信作は次の一号と言いたいところです。

--
※本稿は、gooブログ「レフティやすおの新しい生活を始めよう!」に転載しています。
--

|

« 学習塾の新聞折込チラシに見る左手書字例-part4 | Main | 克服ではなく付き合う姿勢で:渡瀬謙『「あがり症営業マン」がラクに売るための6つの習慣』 »

心と体」カテゴリの記事

左利き」カテゴリの記事

左利きメルマガ」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 創刊300号:メルマガ「左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii」のお知らせ:

« 学習塾の新聞折込チラシに見る左手書字例-part4 | Main | 克服ではなく付き合う姿勢で:渡瀬謙『「あがり症営業マン」がラクに売るための6つの習慣』 »