東野圭吾『容疑者Xの献身』が米エドガー賞候補に
1月20日に飛び込んだニュースです。
エドガー賞候補に 東野圭吾さんの「容疑者Xの献身」- MSN産経ニュース
アメリカMWAの選定する「エドガー賞」の今年の最優秀小説賞候補として、東野圭吾『容疑者Xの献身』を選んだと発表したそうです。
選考結果の発表は4月26日の予定。
『容疑者Xの献身』は2005年に出版され、翌年、直木賞を受賞しました。
「文春ベスト10」2005年1位、「このミス」2005年1位にも選ばれています。
テレビドラマ『ガリレオ』シリーズのキャスト・スタッフにより、映画化もされています。
容疑者Xの献身 (文春文庫)
容疑者Xの献身 スタンダード・エディション [DVD]
容疑者Xの献身 ブルーレイディスク [Blu-ray]
英語版も出版されていたそうです。
2009年「CREA」(文藝春秋)版東野圭吾作品人気ランキングでは、『白夜行』に次いで第2位を獲得。
ともに、テレビドラマ化や映画化の影響もあるようですが。
著者いわく、
《『ガリレオ』『予知夢』では謎解き装置にすぎなかった湯川ですが、一応、探偵役のキャラクターとして出す以上は、どんな人間かそろそろ肉付けしようと言うことで、彼を主人公に一回、長編を書いてみようということになったんですよね。》という作品。
(「全著作 自作解説クロニクル」p.130より―『東野圭吾公式ガイド』東野圭吾作家生活25周年祭り実行委員会/編 集英社 2011.9.9・非売品)
【予約受付中】2012.2.16発売予定
『東野圭吾公式ガイド 読者1万人が選んだ 東野作品人気ランキング発表』東野圭吾作家生活25周年実行委員会/編 (講談社文庫)
期待にたがわず、探偵役・湯川学の人間性が浮かぶ作品となったようです。
・・・
世界的に見ましても、日本の小説は技術的にも優れているそうで、内容的にもかなりの水準にあるものが少なくないようです。
ただ、惜しむらくは、言語の壁があり、広く知られ、読まれる状況にはない、というのが残念です。
今後さらに、広く世界中で読まれるとよいのに、と思います。
因みに、過去に日本の作家がノミネートされたのは、2004年の桐野夏生『OUT』以来のこと。
このときは候補に終わりました。
2004.3.5 『OUT』桐野夏生
2004.5.2 OUTはアウト/桐野夏生「OUT」エドガー賞逃す
OUT 上 (講談社文庫 き 32-3) 桐野 夏生
『浪花少年探偵団』のタイトルにもあるように、また、『白夜行』の冒頭に近鉄・布施駅云々という記述が出てきますように、東野圭吾氏は、地元大阪出身の作家ということで、親近感を持って見ていました。
ぜひ、大賞を手にして欲しいものです。
一海外ミステリ・ファンとしても、期待するところ大です。
--
※本稿は、レフティやすおの他のブログに転載しています。
--
「趣味」カテゴリの記事
- 中国の古典編―漢詩を読んでみよう(34)陶淵明(11)「帰去来の辞」1-楽しい読書389号(2025.05.31)
- 私の読書論196-<後世への最大遺物>としての紙の本を!-楽しい読書388号(2025.05.15)
- 中国の古典編―漢詩を読んでみよう(33)陶淵明(10)「乞食」-楽しい読書387号(2025.04.30)
- 私の読書論195-<町の本屋>論(9)『町の本屋は~』(飯田一史)より-レフティやすおの楽しい読書386号(2025.04.15)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 中国の古典編―漢詩を読んでみよう(34)陶淵明(11)「帰去来の辞」1-楽しい読書389号(2025.05.31)
- 私の読書論196-<後世への最大遺物>としての紙の本を!-楽しい読書388号(2025.05.15)
- 中国の古典編―漢詩を読んでみよう(33)陶淵明(10)「乞食」-楽しい読書387号(2025.04.30)
- 週刊ヒッキイ第684号-告知-『左組通信』復活計画[36]『LL』復刻(9)LL10 1996年秋号(前)(2025.04.19)
「海外ミステリ」カテゴリの記事
- 私の読書論193-私の年間ベスト3-2024年〈フィクション系〉初読編『エクトール・セルヴァダック』ヴェルヌ-楽しい読書383号(2025.02.28)
- [コラボ]<左利きミステリ>第6回海外編(後)再発掘作-楽しい読書382号(2025.02.15)
- [コラボ]<左利きミステリ>第6回海外編(前)新規発見作-週刊ヒッキイ第680号(2025.02.15)
- レフティやすおの楽しい読書381号-告知-私の読書論193-私の年間ベスト3-2024年〈フィクション系〉再読編『ホビットの冒険』(2025.01.31)
- 2025(令和7)年、明けましておめでとうございます。(2025.01.07)
「国内ミステリ」カテゴリの記事
- [コラボ]<左利きミステリ>第7回国内編(後)再発掘作-楽しい読書384号(2025.03.15)
- [コラボ]<左利きミステリ>第7回海外編(前)新規発見作-週刊ヒッキイ第682号(2025.03.15)
- レフティやすおの楽しい読書380号-告知-私の読書論192-私の年間ベスト3-2024年〈リアル系〉『都筑道夫の小説指南』(2024.12.31)
- <夏の文庫>フェア2024から(2)集英社文庫『鉄道員(ぽっぽや)』浅田次郎-楽しい読書371号(2024.07.31)
- <夏の文庫>フェア2024から(1)角川文庫『ナミヤ雑貨店の奇蹟』東野圭吾-楽しい読書370号(2024.07.15)
Comments