週刊ヒッキイhikkii270,271左利きプチ・アンケート第68回&右と左の体験型科学展
早いもので、8月です。
お盆の季節に入ります。
東日本大震災から、5ヵ月近くになります。
でも、どれほどのことが進んだのでしょうか。
人の心はどうなったのでしょうか。
それにしても、まったくといっていいほど政治の方は先が見えて来ません…。
一人一人が自分なりに考えて、耐えるところは耐え、頑張るところは頑張るしかないのでしょうか?
・・・
忘れていたメルマガ『左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii』二週分の告知です。
●第270号(No.270) 2011/7/23「<左利きプチ・アンケート>第68回 小1書写教科書に左手書き(左利き)例を入れるべきか?(その後)3 小1教室の掲示例から考える」は、
第258号(No.258) 2011/4/30<左利きプチ・アンケート>第68回 小1書写教科書に左手書き(左利き)例を入れるべきか?掲載のアンケートに関するご意見を基に考えたことを書いています。
●第271号(No.271) 2011/7/30「右と左の体験型科学展/『RIGHT&LEFT みぎとひだりをかがくする』(理科ハウス)」は、
第5土曜日の発行分ですので、特別編として、7月27日のブログ記事 “右と左の体験型科学展「RIGHT&LEFT みぎとひだりをかがくする」開催中!”
(お茶でっせ) (新しい生活)
で告知しました、理科ハウスでの夏の企画展についてのお知らせです。
内容につきまして、それぞれ該当するものをリンクよりご覧ください。
--
※本稿は、gooブログ「レフティやすおの新しい生活を始めよう!」に転載しています。
--
「心と体」カテゴリの記事
- 週刊ヒッキイ第688号-『左組通信』復活計画[38]『LL』復刻(11)LL11 1996年秋号(後)(2025.06.21)
- 週刊ヒッキイ第687号-楽器における左利きの世界(32)松野迅さんから(2025.06.07)
- 週刊ヒッキイ第686号-『左組通信』復活計画[37]『LL』復刻(10)LL10 1996年秋号(後)(2025.05.17)
- 私の読書論196-<後世への最大遺物>としての紙の本を!-楽しい読書388号(2025.05.15)
- 週刊ヒッキイ第685号-楽器における左利きの世界(31)まつのじん(6)(2025.05.03)
「左利き」カテゴリの記事
- 週刊ヒッキイ第688号-『左組通信』復活計画[38]『LL』復刻(11)LL11 1996年秋号(後)(2025.06.21)
- 週刊ヒッキイ第687号-楽器における左利きの世界(32)松野迅さんから(2025.06.07)
- 週刊ヒッキイ第686号-『左組通信』復活計画[37]『LL』復刻(10)LL10 1996年秋号(後)(2025.05.17)
- 私の読書論196-<後世への最大遺物>としての紙の本を!-楽しい読書388号(2025.05.15)
- 週刊ヒッキイ第685号-楽器における左利きの世界(31)まつのじん(6)(2025.05.03)
「左利きアンケート」カテゴリの記事
- 『左組通信』復活計画[32]『LL』復刻(5)LL6 1995年秋号-週刊ヒッキイ第671号(2024.09.21)
- 『左組通信』復活計画<左利きプチ・アンケート>(23)利き手テストとの一致度は?-週刊ヒッキイ第644号(2023.06.17)
- 『左組通信』復活計画<左利きプチ・アンケート>(22)利き目(2)-週刊ヒッキイ第642号(2023.05.20)
- 『左組通信』復活計画<左利きプチ・アンケート>(21)利き目-週刊ヒッキイ第638号(2023.03.18)
- 『左組通信』復活計画<左利きプチ・アンケート>(20)第51回新版・利き足は右左どちらですか―チャップマン利き足テスト-週刊ヒッキイ第636号(2023.02.18)
「左利きメルマガ」カテゴリの記事
- 週刊ヒッキイ第688号-『左組通信』復活計画[38]『LL』復刻(11)LL11 1996年秋号(後)(2025.06.21)
- 週刊ヒッキイ第687号-楽器における左利きの世界(32)松野迅さんから(2025.06.07)
- 週刊ヒッキイ第686号-『左組通信』復活計画[37]『LL』復刻(10)LL10 1996年秋号(後)(2025.05.17)
- 私の読書論196-<後世への最大遺物>としての紙の本を!-楽しい読書388号(2025.05.15)
- 週刊ヒッキイ第685号-楽器における左利きの世界(31)まつのじん(6)(2025.05.03)
Comments