右と左の体験型科学展「RIGHT&LEFT みぎとひだりをかがくする」開催中!
(画像:理科ハウスHPより「RIGHT & LEFT みぎとひだりをかがくする」)
現在、神奈川県逗子市の科学館「理科ハウス」で、7月12日から夏の企画展
が開催されています。
「左利き」そして、「右と左」に興味のある私にも気になる催しです。
★理科ハウス 夏の特別企画展
「RIGHT & LEFT みぎとひだりをかがくする」
右があれば、左がある。そっくりだけど、同じじゃない。
そもそもどうして右と左があるのか。
あなたの知らない、もうひとりの自分に出会えます。
【期間】2011.7.12(火)-9.18(日)
【体験料】おひとり100円(初回のみ・100円で期間中なんどでも体験できます)
もうちょっと詳しい内容につきましては、今週末に発行する『左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii』で。
体験型の展示ということで、非常に興味深いものがあります。
体験してわかるというものがあります。
そして、科学というものは頭で考えるものではありますが、体験によって初めて気付く事実に基づくものでもあります。
お子さまの自由研究のネタにもなりそうです。
もちろん大人も…。
お近くの方はぜひ、体験されてみては?
--
※本稿は、gooブログ「レフティやすおの新しい生活を始めよう!」に転載しています。
--
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 自転車用ヘルメット買いました!Shinmax自転車ヘルメット57-62cmAFモデル(2023.08.10)
- 明けましておめでとうございます-2023(令和5)年(2023.01.03)
- 明けましておめでとうございます-2022(令和4)年(2022.01.01)
- 笑福亭仁鶴さんの思い出―ラジオで“デビュー作”を朗読してもらう(2021.08.25)
- 新年明けましておめでとう!2021(令和3)年1月1日(2021.01.01)
「左利き」カテゴリの記事
- 左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii創刊18周年記念号-第649号(2023.09.16)
- 佐野純子さんの左利き編み物本の第二弾『左利きさんのためのはじめての棒針編み』10月24日発売(2023.09.11)
- 「日本左利き協会」発起人大路直哉さんの新著『左利きの言い分』9月16日発売(2023.09.06)
- 西武ライオンズファンの乃木坂46向井葉月さんが左腕で初始球式(2023.09.03)
- 楽器における左利きの世界(15)鍵盤ハーモニカの世界(1)-週刊ヒッキイ第648号(2023.09.02)
「左利きを考える」カテゴリの記事
- 左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii創刊18周年記念号-第649号(2023.09.16)
- 佐野純子さんの左利き編み物本の第二弾『左利きさんのためのはじめての棒針編み』10月24日発売(2023.09.11)
- 「日本左利き協会」発起人大路直哉さんの新著『左利きの言い分』9月16日発売(2023.09.06)
- 楽器における左利きの世界(15)鍵盤ハーモニカの世界(1)-週刊ヒッキイ第648号(2023.09.02)
- 左利き資料展示「左手をご覧ください!」国立国会図書館関西館で開催(2023.08.25)
Comments