« 渡瀬謙の新刊『相手が思わず本音をしゃべりだす「3つの質問」』届く | Main | ミニトマトの実赤く色づく~なでしこジャパンは金色に »

2011.07.15

週刊ヒッキイhikkii268左利きの教本について考える(4)

今週はメルマガ二つの発行がダブる週ということで、ドタバタしています。

しかもこの暑さ。
うちの近所ではまだセミが鳴かないのですが、夏真っ盛りという感じです。

でもうれしい便りは、女子サッカーW杯、なでしこジャパンの決勝進出!

暑さを忘れさせてくれます。

いえ、熱さは伝わってきますが、ね。
ええ、こちらのハートも熱くなります!

年のせいか、目頭も熱くなります。

 ・・・

メルマガ『左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii』のお知らせです。

第268号(No.266) 2011/7/9「左利きの教本について考える(4)『恥をかかない 手書きできれいな字が書ける本』」は、
「左利きはこうすれば左から右への横画が書きやすい。」という、恥をかかない字の書き方を指南する「書家ではないイケペン講師 阿久津直記」さんの著書から。

★『恥をかかない 手書きできれいな字が書ける本』
   阿久津直記/著 渡邊翠雲/監修 中経出版 2011/3/1


《これまで、左利きの持ち方を解説した書籍というのは見たことがありません。》p.30
という記述があり、左利きの書き方を解説した「初めて」の書籍かも…、という期待を持って手にとってみました。
さて、その内容は…。

詳細は本誌で。↑

--
※本稿は、gooブログ「レフティやすおの新しい生活を始めよう!」に転載しています。
--

|

« 渡瀬謙の新刊『相手が思わず本音をしゃべりだす「3つの質問」』届く | Main | ミニトマトの実赤く色づく~なでしこジャパンは金色に »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

左利き」カテゴリの記事

左利き関連本」カテゴリの記事

左利きメルマガ」カテゴリの記事

左手書字」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 週刊ヒッキイhikkii268左利きの教本について考える(4):

« 渡瀬謙の新刊『相手が思わず本音をしゃべりだす「3つの質問」』届く | Main | ミニトマトの実赤く色づく~なでしこジャパンは金色に »