« 20歳サウスポー土居美咲、ウィンブルドン3回戦進出 | Main | 冒険サスペンスでも読むように:二つの愛の形『赤と黒』スタンダール »

2011.06.30

週刊ヒッキイHikkii265左利きのマンガ,266左利きプチ・アンケート68

まだ梅雨も明けぬ6月というのに、この暑さは何でしょうか?
35℃、大阪も発熱状態!?
節電&原発をどうするかの意志を固めよ、という神様の思し召しか?

暑さボケではありませんが、またまた忘れ物、メルマガ『左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii』のお知らせです。、

第265号(No.265) 2011/6/18「名作の中の左利き-番外編-3-(左利きのマンガ)『ラディカル・ホスピタル』ひらのあゆ(後編)」は、
5月5日の記事「左利きマンガ『ラディカル・ホスピタル』ひらのあゆ(まんがタイムオリジナル2011年5月号)」(ココログ「お茶でっせ」版)(goo「新生活」版)で紹介しました、左利きをテーマにした4コマ・マンガの内容を左利きに関する部分について取り上げています。
前回に引き続き、後編です。

第266号(No.266) 2011/6/25「<左利きプチ・アンケート>第68回 小1書写教科書に左手書き(左利き)例を入れるべきか?(その後)2」は、
《左利き教科書プロジェクト》の一環としての、学校書写教科書に左利き(左手・左側)例を入れるべきか、というアンケートの途中結果とご意見への感想の2回目です。
少しずつアンケートの投票も進んでおり、うれしく思います。

それぞれ詳細は、本誌で。


※ 本誌No.265で取り上げたマンガ掲載号:
『まんがタイムオリジナル』2011年5月号 芳文社 2011.3.26
・(Amazon)まんがタイムオリジナル 2011年 05月号 [雑誌]

※ 本誌No.266で取り上げたアンケート掲載号:
第258号(No.258) 2011/4/30 「<左利きプチ・アンケート>第68回 小1書写教科書に左手書き(左利き)例を入れるべきか?」

--
※本稿は、gooブログ「レフティやすおの新しい生活を始めよう!」に転載しています。
--

|

« 20歳サウスポー土居美咲、ウィンブルドン3回戦進出 | Main | 冒険サスペンスでも読むように:二つの愛の形『赤と黒』スタンダール »

心と体」カテゴリの記事

左利き」カテゴリの記事

左利きアンケート」カテゴリの記事

左利きメルマガ」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 週刊ヒッキイHikkii265左利きのマンガ,266左利きプチ・アンケート68:

« 20歳サウスポー土居美咲、ウィンブルドン3回戦進出 | Main | 冒険サスペンスでも読むように:二つの愛の形『赤と黒』スタンダール »