« 3.11からのソロー:非暴力抵抗主義『市民的不服従(市民の反抗)』H・D・ソロー | Main | 上部スライドだから左右両手対応!左利きにも優しいコクヨS&T「フレーヌ」カッタ―ナイフ »

2011.06.03

週刊ヒッキイhikkii262<左利きプチ・アンケート>第68回教科書~左利き例(その後)

先週5月28日発行の無料メルマガ『左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii』
第262号(No.262) 2011/5/28「<左利きプチ・アンケート>第68回 小1書写教科書に左手書き(左利き)例を入れるべきか?(その後)」は、

第258号(No.258) 2011/4/30 「<左利きプチ・アンケート>第68回 小1書写教科書に左手書き(左利き)例を入れるべきか?」
で実施しましたアンケートのその後の経過とご意見の報告、及びそれについての私の感想です。

ご意見のなかに、左利きの人自身が左利き(左手)例を不要だ、というものがありました。
それに対する私の意見を述べています。

私自身の意見は―
左利きの子供のなかにも独力で学べる優秀な子もいれば、教えてもらえた方がいい子もいるだろう。
学校の義務教育における教科書だから、基本的に誰でもがわかる内容にするのが理想だ。
右手例一つだけではダメで、左右の手があるかぎり、左右の書き方があるべきだ。
―というものです。

そして、
左利きの問題を通して、広く多様性への懸け橋にすることができる。
だから、「教科書から変えてゆく」ことが非常に大事ではないか。
―というものです。

--
※本稿は、gooブログ「レフティやすおの新しい生活を始めよう!」に転載しています。
--

|

« 3.11からのソロー:非暴力抵抗主義『市民的不服従(市民の反抗)』H・D・ソロー | Main | 上部スライドだから左右両手対応!左利きにも優しいコクヨS&T「フレーヌ」カッタ―ナイフ »

育児」カテゴリの記事

左利き」カテゴリの記事

左利きアンケート」カテゴリの記事

左利きメルマガ」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 週刊ヒッキイhikkii262<左利きプチ・アンケート>第68回教科書~左利き例(その後):

« 3.11からのソロー:非暴力抵抗主義『市民的不服従(市民の反抗)』H・D・ソロー | Main | 上部スライドだから左右両手対応!左利きにも優しいコクヨS&T「フレーヌ」カッタ―ナイフ »