フェリシモ新・左きき友の会ウェブサイト
[画像]フェリシモ左きき友の会ウェブサイト
わが週刊ヒッキイの読者さんでもある、こちら(「手の道具だけなら」)の情報から。
左手・左利き用品の通販でおなじみ「左ききカタログ」のフェリシモさんですが、
カトサンのつぶやき030:新・左きき友の会と、定規セットリニューアル
によりますと、
フェリシモの左きき友の会のウェブサイトが3月に開設されていたそうです。
《『フェリシモ 左きき友の会』は、左ききの人、左ききのお子さまをお持ちのお父さん、お母さんを応援しています。/新しい左きき商品の開発や情報交換、お悩み相談を通じて、みんなの使いにくいを一緒に減らしていきませんか?》
・左ききの暮らし調査
・左きき商品モニターの募集
・左ききのお悩みアンケート
・「身の回りの使いにくい」はありませんか?アンケート
というように、アンケートやモニター募集など実施中です。
他にも「左ききでも使いやすいキッチンアイテム」の紹介などもあります。
(オクソー(OXO)が多いようですが、このメーカーの商品は左右平等思想に裏打ちされているようです!)
最近は、左手使い・左利きの情報を専門に扱うところが少なくなっています。
フェリシモ・左ききカタログのような左手・左利き用品を扱った商用サイトは増えていますが、
純粋に左手使いの人、左利きの人のための情報を中心に提供するところは余りありません。
それだけに、今後の展開が楽しみです。
「左きき友の会」なので、「左きき」中心になるのは、致し方ない面もあります。
それだけ冷遇されてきたという過去があるので、納得の部分もあります。
ただ突っ込んで言えば、右利きと左利きとの中間的な人もいます。
また、これからの時代は多様性の時代ですので、プラス・アルファとして、左側使用者への取り組みも必要でしょう。
できれば左利きだけでなく、左手使いの人・左側使いの人への視点も加味していただければ、よりベターかと思います。
--
※本稿は、gooブログ「レフティやすおの新しい生活を始めよう!」に転載しています。
--
「心と体」カテゴリの記事
- 週刊ヒッキイ第678号-告知-新春放談:最後の挑戦!? 左利き用楽器の普及と啓蒙にご協力を!(2025.01.18)
- 2025(令和7)年、明けましておめでとうございます。(2025.01.07)
- 週刊ヒッキイ第676号-告知-楽器における左利きの世界(27)まつのじん(2)(2024.12.07)
- 週刊ヒッキイ第675号-告知-『左組通信』復活計画[34]『LL』復刻(7)LL81996年春号(2024.11.16)
- 週刊ヒッキイ第674号-告知-楽器における左利きの世界(26)まつのじん(1)(2024.11.02)
「左利き」カテゴリの記事
- 週刊ヒッキイ第678号-告知-新春放談:最後の挑戦!? 左利き用楽器の普及と啓蒙にご協力を!(2025.01.18)
- 2025(令和7)年、明けましておめでとうございます。(2025.01.07)
- レフティやすおの楽しい読書380号-告知-私の読書論192-私の年間ベスト3-2024年〈リアル系〉『都筑道夫の小説指南』(2024.12.31)
- 週刊ヒッキイ第677号-告知-『左組通信』復活計画[35]『LL』復刻(8)LL91996年夏号(2024.12.21)
「左手・左利き用品」カテゴリの記事
- 週刊ヒッキイ第678号-告知-新春放談:最後の挑戦!? 左利き用楽器の普及と啓蒙にご協力を!(2025.01.18)
- 週刊ヒッキイ第677号-告知-『左組通信』復活計画[35]『LL』復刻(8)LL91996年夏号(2024.12.21)
- 週刊ヒッキイ第676号-告知-楽器における左利きの世界(27)まつのじん(2)(2024.12.07)
- 週刊ヒッキイ第675号-告知-『左組通信』復活計画[34]『LL』復刻(7)LL81996年春号(2024.11.16)
- 週刊ヒッキイ第674号-告知-楽器における左利きの世界(26)まつのじん(1)(2024.11.02)
Comments