« ミニトマト、12月もとったどぉー!(よゐこ浜口風に) | Main | ミニトマト毎朝ボチボチとってるどぉー!(よゐこ浜口風に) »

2010.12.07

<LYグランプリ>2011候補・2010年左利きの人・事・物(3):週刊ヒッキイhikkii240

友人からの頼まれごとも一応片付いて、それだけでなんとなく一仕事したような気分になっていました。
自分では何もしてないのに…。

どうもこういうところ、人間が甘いようです。
もうちょっと何とかしろよ、と自戒!

でも、言い訳するのではありませんが、我が家のミニトマトみたいに、物事には時期というものがあって、
その時がくれば、何とか実るものは実るのではないでしょうか。

ただし、実るだけの努力をその時その時続けてしていればのことで、
努力していない、あるいは努力不足の場合、実らないものはやっぱり時期が来ても実らないのですが…。
(その辺が問題だけよねえ、私の場合。)

 ・・・

無料メルマガ「左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii(レフティやすおの左組通信メールマガジン)」12月4日発行第240号は、
「<LYグランプリ>2011候補・2010年左利きの人・事・物(3)」

今回は、<LYグランプリ>2011候補を総点検の第三回。
「2010年ここまでの左利きの人・事・物を総ざらいしてみましょう」の7-8月編。

ホントは、今年の後半を一気に片付ける予定でしたが、意外に多く、しかもまとめる気力がない、というサイテーな状況で、こういう結果に。
第3回が必要になりました。


「欄外 おまけコーナー」は、2件。

【左利きでも使える手袋】タッチパネル対応手袋 は、
iPhoneとか、タッチパネル式の携帯型端末が増えている昨今らしい、これからの寒い時期にぴったりな新商品。
左右の両手の指が使えるので、左利きでも大丈夫。
【左利きへの助言】左きき~ぃ [思い出ばなし] は、
筆順を気にするな、と助言した高校の国語の先生、立派です! 表彰ものです。


・‥…━━━☆ ・‥…━━━☆ ・‥…━━━☆ ・‥…━━━☆

左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii
第240号(No.240) 2010/12/4「<LYグランプリ>2011候補・
2010年左利きの人・事・物(3)」

─目次―
欄外 おまけコーナー
【左利きでも使える手袋】タッチパネル対応手袋
【左利きへの助言】左きき~ぃ [思い出ばなし]
 「第5回<LYグランプリ>2011読者大賞候補・
  2010年左利きの人・事・物 総ざらい(part3)」

☆━━━…‥・ ☆━━━…‥・ ☆━━━…‥・ ☆━━━…‥・

※【本誌で取り上げた本】-左利き参考文献-
・『脳力を手で伸ばす』久保田競/著 (PHP文庫)


◆登録(無料)及び解除(配信中止)は、こちら、「最新号」は、こちら

--
※本稿は、gooブログ「レフティやすおの新しい生活を始めよう!」に転載しています。
--

|

« ミニトマト、12月もとったどぉー!(よゐこ浜口風に) | Main | ミニトマト毎朝ボチボチとってるどぉー!(よゐこ浜口風に) »

心と体」カテゴリの記事

左利き」カテゴリの記事

左利きを考える」カテゴリの記事

左利きメルマガ」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference <LYグランプリ>2011候補・2010年左利きの人・事・物(3):週刊ヒッキイhikkii240:

« ミニトマト、12月もとったどぉー!(よゐこ浜口風に) | Main | ミニトマト毎朝ボチボチとってるどぉー!(よゐこ浜口風に) »