左利きの教本について考える(1)後編:週刊ヒッキイhikkii241
今年も残り少なくなり、あと3週となります。
やり残したこと満載ですが、どれだけのことができるのか、まあ、精一杯がんばってみましょう!
・・・
無料メルマガ「左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii(レフティやすおの左組通信メールマガジン)」12月4日発行第240号は、
「<LYグランプリ>2011候補・2010年左利きの人・事・物(3)」。
今回は、先月に引き続き、「右利きの子供のための右利きの教科書」となっている『楽しく遊ぶ学ぶ せいかつの図鑑』について。
どうしてこのような本ができてしまったのか、そしてこれをどのようにすれば、左利きの子にも優しい本になるのでしょうか、その点を考えてみました。
「欄外 おまけコーナー」は、2件。
【左手用ハサミ】ムーミン絵柄のハサミ FISKARS(フィスカース) は、
FISKARS(フィスカース)から発売されたムーミン一家の絵柄入りのハサミは、使う人別に絵柄が異なります。子供用の左手用のハサミは、ムーミンではなく、ミィちゃんなのですが…。
ムーミン ハサミ/キッズ用ハサミ/リトル ミィ(左利き用)FISKARS
【左利きの4コマ漫画】自作マンガ◇左利きのゆ~つ◇ byしゅき は、
《左利きの主人公の苦労と日常を描いた脱力系ゆるゆるマンガ》登場です。今後が楽しみです。
・‥…━━━☆ ・‥…━━━☆ ・‥…━━━☆ ・‥…━━━☆
★左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii
第241号(No.241) 2010/12/11「左利きの教本について考える(1)後編」
─目次―
欄外 おまけコーナー
【左手用ハサミ】ムーミン絵柄のハサミ FISKARS(フィスカース)
【左利きの4コマ漫画】自作マンガ◇左利きのゆ~つ◇ byしゅき
▲左利きのお子さんをお持ちの親御さんへ▲ ..第ニ土曜日掲載
―その18― 左利きの教本について考える
(1)ある幼児向け生活技術教本の不思議(後編)
☆━━━…‥・ ☆━━━…‥・ ☆━━━…‥・ ☆━━━…‥・
※【本誌で取り上げた本】●問題点を取り上げた図鑑
『楽しく遊ぶ学ぶ せいかつの図鑑』流田直/監修 小学館の子ども図鑑 プレNEO シリース゛(2010.3)
●多様性を活かす社会について知るために!
『平和をつくった世界の20人』ケン・べラー、ヘザー・チェイス/著 作間和子、淺川和也、岩政伸治、平塚博子/訳 岩波ジュニア新書(2009.11.20)
『これからの「正義」の話をしよう―いまを生き延びるための哲学』マイケル・サンデル/著 鬼澤忍/訳 早川書房 2010.5.22
●《若い世代が知っておくべき作法をイラストでわかりやすく紹介》
『行儀作法の教科書』横山験也/著 岩波ジュニア新書(2010.8.20)
●左利きの子供たちのために(大人の人にも)これをおススメします!
『左利きの子 右手社会で暮らしやすくするために』ローレン・ミルソム/著 東京書籍(2009.4)
◆登録(無料)及び解除(配信中止)は、こちら、「最新号」は、こちら
--
※本稿は、gooブログ「レフティやすおの新しい生活を始めよう!」に転載しています。
--
「育児」カテゴリの記事
- 2025(令和7)年、明けましておめでとうございます。(2025.01.07)
- 週刊ヒッキイ第677号-告知-『左組通信』復活計画[35]『LL』復刻(8)LL91996年夏号(2024.12.21)
- 週刊ヒッキイ第676号-告知-楽器における左利きの世界(27)まつのじん(2)(2024.12.07)
- 週刊ヒッキイ第675号-告知-『左組通信』復活計画[34]『LL』復刻(7)LL81996年春号(2024.11.16)
- 週刊ヒッキイ第674号-告知-楽器における左利きの世界(26)まつのじん(1)(2024.11.02)
「左利き」カテゴリの記事
- 2025(令和7)年、明けましておめでとうございます。(2025.01.07)
- レフティやすおの楽しい読書380号-告知-私の読書論192-私の年間ベスト3-2024年〈リアル系〉『都筑道夫の小説指南』(2024.12.31)
- 週刊ヒッキイ第677号-告知-『左組通信』復活計画[35]『LL』復刻(8)LL91996年夏号(2024.12.21)
- 週刊ヒッキイ第676号-告知-楽器における左利きの世界(27)まつのじん(2)(2024.12.07)
- 週刊ヒッキイ第675号-告知-『左組通信』復活計画[34]『LL』復刻(7)LL81996年春号(2024.11.16)
「左手・左利き用品」カテゴリの記事
- 週刊ヒッキイ第677号-告知-『左組通信』復活計画[35]『LL』復刻(8)LL91996年夏号(2024.12.21)
- 週刊ヒッキイ第676号-告知-楽器における左利きの世界(27)まつのじん(2)(2024.12.07)
- 週刊ヒッキイ第675号-告知-『左組通信』復活計画[34]『LL』復刻(7)LL81996年春号(2024.11.16)
- 週刊ヒッキイ第674号-告知-楽器における左利きの世界(26)まつのじん(1)(2024.11.02)
- 週刊ヒッキイ第673号-告知-『左組通信』復活計画[33]『LL』復刻(6)LL71995-96年冬号(2024.10.19)
「左利き関連本」カテゴリの記事
- 2025(令和7)年、明けましておめでとうございます。(2025.01.07)
- レフティやすおの楽しい読書380号-告知-私の読書論192-私の年間ベスト3-2024年〈リアル系〉『都筑道夫の小説指南』(2024.12.31)
- 週刊ヒッキイ第677号-告知-『左組通信』復活計画[35]『LL』復刻(8)LL91996年夏号(2024.12.21)
- 週刊ヒッキイ第676号-告知-楽器における左利きの世界(27)まつのじん(2)(2024.12.07)
- 週刊ヒッキイ第675号-告知-『左組通信』復活計画[34]『LL』復刻(7)LL81996年春号(2024.11.16)
「左利きメルマガ」カテゴリの記事
- 2025(令和7)年、明けましておめでとうございます。(2025.01.07)
- 週刊ヒッキイ第677号-告知-『左組通信』復活計画[35]『LL』復刻(8)LL91996年夏号(2024.12.21)
- 週刊ヒッキイ第676号-告知-楽器における左利きの世界(27)まつのじん(2)(2024.12.07)
- 週刊ヒッキイ第675号-告知-『左組通信』復活計画[34]『LL』復刻(7)LL81996年春号(2024.11.16)
- 週刊ヒッキイ第674号-告知-楽器における左利きの世界(26)まつのじん(1)(2024.11.02)
Comments