今週の-週刊ヒッキイhikkii219《矯正/直す》表現に思う(4)親としての在り方
無料メルマガ「左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii」7月10日発行第219号は、「《矯正/直す》表現に思う(4)親としての在り方」です。
第2土曜日掲載の左利きのお子さんをお持ちの親御さんへは、―その17―《矯正/直す》表現に思う(4)「親としての在り方」。
左利きに《矯正/直す》という表現を使うことはおかしい、改めるべきだという私の主張の4回目で、左利きの子供を持つ親としてこうあって欲しいと思うことを書いてみたのが今回の「親としての在り方」です。
「欄外 おまけコーナー」は、3件。
【左利きのイベント】「DESIGN for LEFTY」展のお知らせと反響 は、
東京・世田谷文化生活情報センター・生活工房で14日まで開催中のデザインから左利きを考える催しのブログでの反響を紹介。
【左利きの抗議】iPhone 4電波受信問題、左利きの会から抗議 は、
Apple社ケータイiPhone 4の持ち方による電波受信感度低下問題に関して、イギリスの左利きの会のローレン・ミルソム氏(東京書籍『左利きの子』著者)の抗議のニュース。
【左利きの野球】東京杉並区にて開催、オールレフティ野球の模様 は、
本誌第217号で紹介したレフティー野球の報告。東京杉並区にて開催された、オールレフティ野球の模様がHPに写真で紹介されている。
右手にグローブをはめた選手たちが、グラウンドに散っている姿はやはり見ものです。成功おめでとうございます。ラジオ出演もあるとか。
・‥…━━━☆ ・‥…━━━☆ ・‥…━━━☆ ・‥…━━━☆
★左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii
第219号(No.219) 2010/7/10「《矯正/直す》表現に思う(4)親としての在り方」
─目次―
欄外 おまけコーナー
【左利きのイベント】「DESIGN for LEFTY」展のお知らせと反響
【左利きの抗議】iPhone 4電波受信問題、左利きの会から抗議
【左利きの野球】東京杉並区にて開催、オールレフティ野球の模様
▲左利きのお子さんをお持ちの親御さんへ▲ ..第ニ土曜日掲載
―その17― 《矯正/直す》表現に思う
(4)「親としての在り方」
☆━━━…‥・ ☆━━━…‥・ ☆━━━…‥・ ☆━━━…‥・
『キャッチャー・イン・ザ・ライ』J・D・サリンジャー/著 村上春樹/訳 (白水社) (白水社ペーパーバック・エディション)
『子どもが子どもだったころ』毛利子来、橋本治/著 集英社(1998)
『「あなた」の哲学』村瀬学/著 講談社現代新書2023(2010)
◆「左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii(レフティやすおの左組通信メールマガジン)」の
「登録(無料)及び解除(配信中止)」は、こちら、「最新号」は、こちら
* ローレン・ミルソム/著『左利きの子 右手社会で暮らしやすくするために』東京書籍(2009.4)「参考資料」欄に掲載されました!
* 渡瀬けん/著『左利きの人々』中経の文庫(2008.12)「参考サイトその他」欄に掲載されました!(『レフティやすおの本屋』)
* 親野智可等・発行「親力で決まる子供の将来」No913 2007/12/26号で紹介されました!
*『R25』2007.12.06(No.170)"ランキンレビュー"「右利きが左利きより多いのはなぜ?」で紹介されました!
--
※本稿は、gooブログ「レフティやすおの新しい生活を始めよう!」に転載しています。
---
◆読書論と古典の名著名作を楽しむ無料メルマガ(月2回発行)◆
「レフティやすおの楽しい読書」、
┗登録・解除→「最新号」(まぐまぐ!)/『左組通信』「楽しい読書」ページ
◆左利きと趣味のホームページ◆
『左利きを考える レフティやすおの左組通信』
◆左利きがメイン・テーマのブログ◆
「レフティやすおのお茶でっせ」
「育児」カテゴリの記事
- <親御さんへ>特別編―左右共存お箸持ち方絵本『おはしをじょうずにもてるかな』-週刊ヒッキイ第689号(2025.07.05)
- 週刊ヒッキイ第688号-『左組通信』復活計画[38]『LL』復刻(11)LL11 1996年秋号(後)(2025.06.21)
- 週刊ヒッキイ第687号-楽器における左利きの世界(32)松野迅さんから(2025.06.07)
- 週刊ヒッキイ第686号-『左組通信』復活計画[37]『LL』復刻(10)LL10 1996年秋号(後)(2025.05.17)
- 週刊ヒッキイ第685号-楽器における左利きの世界(31)まつのじん(6)(2025.05.03)
「左利き」カテゴリの記事
- <親御さんへ>特別編―左右共存お箸持ち方絵本『おはしをじょうずにもてるかな』-週刊ヒッキイ第689号(2025.07.05)
- 週刊ヒッキイ第688号-『左組通信』復活計画[38]『LL』復刻(11)LL11 1996年秋号(後)(2025.06.21)
- 週刊ヒッキイ第687号-楽器における左利きの世界(32)松野迅さんから(2025.06.07)
- 週刊ヒッキイ第686号-『左組通信』復活計画[37]『LL』復刻(10)LL10 1996年秋号(後)(2025.05.17)
- 私の読書論196-<後世への最大遺物>としての紙の本を!-楽しい読書388号(2025.05.15)
「左利きを考える」カテゴリの記事
- <親御さんへ>特別編―左右共存お箸持ち方絵本『おはしをじょうずにもてるかな』-週刊ヒッキイ第689号(2025.07.05)
- 週刊ヒッキイ第688号-『左組通信』復活計画[38]『LL』復刻(11)LL11 1996年秋号(後)(2025.06.21)
- 週刊ヒッキイ第687号-楽器における左利きの世界(32)松野迅さんから(2025.06.07)
- 週刊ヒッキイ第686号-『左組通信』復活計画[37]『LL』復刻(10)LL10 1996年秋号(後)(2025.05.17)
- 私の読書論196-<後世への最大遺物>としての紙の本を!-楽しい読書388号(2025.05.15)
「左利きメルマガ」カテゴリの記事
- <親御さんへ>特別編―左右共存お箸持ち方絵本『おはしをじょうずにもてるかな』-週刊ヒッキイ第689号(2025.07.05)
- 週刊ヒッキイ第688号-『左組通信』復活計画[38]『LL』復刻(11)LL11 1996年秋号(後)(2025.06.21)
- 週刊ヒッキイ第687号-楽器における左利きの世界(32)松野迅さんから(2025.06.07)
- 週刊ヒッキイ第686号-『左組通信』復活計画[37]『LL』復刻(10)LL10 1996年秋号(後)(2025.05.17)
- 私の読書論196-<後世への最大遺物>としての紙の本を!-楽しい読書388号(2025.05.15)
Comments