« 7月1日からの左利きイベント「DESIGN for LEFTY」展のお知らせ | Main | 今週の-週刊ヒッキイhikkii219《矯正/直す》表現に思う(4)親としての在り方 »

2010.07.03

今週の-週刊ヒッキイhikkii218<LHM>宣言!“左利き紳士・淑女録”(2)

無料メルマガ「左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii」7月3日発行第218号は、「<左利きムーヴメント>宣言!【新企画】“左利き紳士・淑女録”(2)」です。

今週は、サッカーのW杯の決手トーナメント・日本対パラグアイ戦、その他色々ありまして、ちょっと手抜きとなっています。

第1土曜日掲載の<左利きムーヴメント>宣言!は、「【新企画】“左利き紳士・淑女録”(2)」

先月に引き続き、“左利き紳士・淑女録”の二回目。

実在の人物編は、サッカー日本代表としての大活躍で、中村俊輔選手に変わって一躍人気ナンバーワン・レフティに躍り出た感じの本田圭佑選手
架空の人物編では、J・D・サリンジャー/著 村上春樹/訳『キャッチャー・イン・ザ・ライ』の主人公ホールデンの弟、アリー・コールフィールド


「欄外 おまけコーナー」は、3件。

【左利きのイベント】DESIGN for LEFTY展 世田谷・生活工房 は、
世田谷文化生活情報センター・生活工房で、7/1より開催中の(14日まで)、デザインと利き手の問題を考える企画・DESIGN for LEFTY展の紹介。
注目すべき点は、公的機関による左利きイベント開催というところではないでしょうか。
【左利きの相談】東京新聞【暮らし】:左利きはマイナスじゃない は、
利き手の研究者八田武志教授(神経心理学)や、日本赤ちゃん学会理事長小西行郎教授(神経学)の助言を掲載した相談記事の紹介。
《「左利きはハンディキャップ」という意識や偏見をなくすことも肝心だ》に賛成!
【左利きの作家】『指先の戦慄』新津きよみ(「左手の記憶」収録) は、
角川ホラー文庫の新刊恐怖小説集の一編「左手の記憶」。両親の死後引き取られた叔父に左利きを強制的に右に転換させられた小説家が商売道具の右手をケガし…。


・‥…━━━☆ ・‥…━━━☆ ・‥…━━━☆ ・‥…━━━☆

左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii
第218号(No.218) 2010/7/3<LHM>宣言!“左利き紳士・淑女録”(2)

─目次―
欄外 おまけコーナー
【左利きのイベント】DESIGN for LEFTY展 世田谷・生活工房
【左利きの相談】東京新聞【暮らし】:左利きはマイナスじゃない
【左利きの作家】『指先の戦慄』新津きよみ(「左手の記憶」収録)
━<左利きムーヴメント>宣言!━ ..第一土曜日掲載
  【新企画】“左利き紳士・淑女録”(2)

☆━━━…‥・ ☆━━━…‥・ ☆━━━…‥・ ☆━━━…‥・

指先の戦慄

キャッチャー・イン・ザ・ライ(白水社)&キャッチャー・イン・ザ・ライ (白水社ペーパーバック・エディション)


◆「左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii(レフティやすおの左組通信メールマガジン)」の
「登録(無料)及び解除(配信中止)」は、こちら、「最新号」は、こちら
* ローレン・ミルソム/著『左利きの子 右手社会で暮らしやすくするために』東京書籍(2009.4)「参考資料」欄に掲載されました!
* 渡瀬けん/著『左利きの人々』中経の文庫(2008.12)「参考サイトその他」欄に掲載されました!(『レフティやすおの本屋』)
* 親野智可等・発行「親力で決まる子供の将来」No913 2007/12/26号で紹介されました! 
*『R25』2007.12.06(No.170)"ランキンレビュー"「右利きが左利きより多いのはなぜ?」で紹介されました!

--
※本稿は、gooブログ「レフティやすおの新しい生活を始めよう!」に転載しています。
---
◆読書論と古典の名著名作を楽しむ無料メルマガ(月2回発行)◆
「レフティやすおの楽しい読書」、
┗登録・解除→「最新号」(まぐまぐ!)『左組通信』「楽しい読書」ページ
◆左利きと趣味のホームページ◆
『左利きを考える レフティやすおの左組通信』
◆左利きがメイン・テーマのブログ◆
「レフティやすおのお茶でっせ」

|

« 7月1日からの左利きイベント「DESIGN for LEFTY」展のお知らせ | Main | 今週の-週刊ヒッキイhikkii219《矯正/直す》表現に思う(4)親としての在り方 »

心と体」カテゴリの記事

左利き」カテゴリの記事

左利きメルマガ」カテゴリの記事

左利きの人」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 今週の-週刊ヒッキイhikkii218<LHM>宣言!“左利き紳士・淑女録”(2):

« 7月1日からの左利きイベント「DESIGN for LEFTY」展のお知らせ | Main | 今週の-週刊ヒッキイhikkii219《矯正/直す》表現に思う(4)親としての在り方 »