« 今週のメルマガ「週刊ヒッキイ」hikkii206のお知らせ | Main | 今週の「週刊ヒッキイ」hikkii207「《矯正/直す》表現に思う(1)なぜ…」のお知らせ »

2010.04.01

『お茶でっせ』にAmazon左利き本・グッズのリンクを貼る

ブログ『お茶でっせ』にも、3月22日からボチボチと「Amazon」左利き本・グッズリンクを貼る作業を続けています。

記事内の個別商品リンクだけでなく、サイドバーに、複数の商品を閲覧できる「お気に入りウィジェット」を追加しています。

Cocolog_sidebar_amazon


 お気に入りウィジェット - 001 左利きの本
 お気に入りウィジェット - 002 左手用筆記具
 お気に入りウィジェット - 003 左手用子供ハサミ

今のところは、この三つ。

商品の簡単コメントも随時追加しています。
何かのお役にたてば、と思います。

グッズ関係はもちろん、本でももっと紹介したいものがあります。

記事だけでなく、Amazonのリンクを利用することで、閲覧者の方にも多角的に情報を生かしてもらえそうな気がしています。


実際、都市部にあたるはずの私の生活圏内でも、馴染みにしていた本屋さんの閉店が続いており、スーパーの撤退があったり、スーパーやホームセンター、専門店など販売店側の取扱商品の変更があったりで、従来手に入った左手・左利き商品の入手が困難になってきたりしています。

メーカー側では左利きグッズの新商品が開発されていても、販売の側では、必ずしも流通していないケースも増えているように感じます。

そういう状況では、ネットの通販を利用するしかない状況が生まれているようです。

リアル店舗の一層の努力はもちろん期待しますが、自衛のためにはこういう方法を取らざるを得ない部分もあるように思います。

見るだけでも役に立つと思います。
ぜひ参考にしてください。

(もちろん買っていただければ、私も少しは潤うわけで、それを活動資金?に組み込むことが可能になります、なんて!)

ちなみに、gooブログのほうは、アフィリエイトができない無料バージョンですので、使えません。
ココログ『お茶でっせ』のほうをご覧ください。

--
※本稿は、gooブログ「レフティやすおの新しい生活を始めよう!」に転載しています。
---
◆左利きを考える無料メルマガ(原則週刊、2010年現在月2回発行)◆
「左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii(レフティやすおの左組通信メールマガジン)」
┗登録・解除→「最新号」(まぐまぐ!)『左組通信』「左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii」ページ
◆読書論と古典の名著名作を楽しむ無料メルマガ(月2回発行)◆
「レフティやすおの楽しい読書」
┗登録・解除→「最新号」(まぐまぐ!)『左組通信』「楽しい読書」ページ
◆左利きと趣味のホームページ◆
『左利きを考える レフティやすおの左組通信』
◆左利きがメイン・テーマのブログ◆
「レフティやすおのお茶でっせ」

|

« 今週のメルマガ「週刊ヒッキイ」hikkii206のお知らせ | Main | 今週の「週刊ヒッキイ」hikkii207「《矯正/直す》表現に思う(1)なぜ…」のお知らせ »

心と体」カテゴリの記事

左利き」カテゴリの記事

左手・左利き用品」カテゴリの記事

左利き関連本」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 『お茶でっせ』にAmazon左利き本・グッズのリンクを貼る:

« 今週のメルマガ「週刊ヒッキイ」hikkii206のお知らせ | Main | 今週の「週刊ヒッキイ」hikkii207「《矯正/直す》表現に思う(1)なぜ…」のお知らせ »