第4回<LYグランプリ>2010読者大賞、投票受付終了
3月13日午後をもちまして、<左利きプチ・アンケート>「第4回<LYグランプリ>2010」読者大賞アンケートの受付を終了しました。
このアンケートは、
『左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii』誌上、および『左利きを考える レフティやすおの左組通信』で毎年実施され、今回はその第4回目です。
投票は、第203号(No.203) 2009/12/26「第4回<LYグランプリ>2010読者大賞アンケート/<左利きムーヴメント>宣言!(7)」誌上で受付開始。
昨年12月26日からの投票の結果は、以下の通りです。
1 左利きの本部門:『左利きの人々』 37 (14.3%
2 左利きの本部門:『左利きの子』 28
3 左利きの本部門:『神々の左手』 25
4 行事・イヴェント部門:2月10日「左利きグッズの日」 34 (13.1%
5 左手/左利き用品部門:アニメ『けいおん』左利き用ベース 26
6 文化部門:将棋棋士・久保利明八段初タイトル 33 (12.7%
7 文化部門:囲碁棋士・井山裕太八段最年少名人 27
8 スポーツ部門:ボクサー・長谷川穂積選手10度目防衛 25
9 その他の部門:(もっと他にあるやろ?!) 24
<左利きプチ・アンケート>「第4回<LYグランプリ>2010」読者大賞アンケート
ベスト3は、
1 左利きの本部門:『左利きの人々』 37 (14.3%
4 行事・イヴェント部門:2月10日「左利きグッズの日」 34 (13.1%
6 文化部門:将棋棋士・久保利明八段初タイトル 33 (12.7%
この3強が終始上位を争う状況でした。
その中で常に一歩リードを保ち続けた、「1 左利きの本部門:『左利きの人々』」が最終的に一位となりました。
読者大賞、審査員各賞の発表は、
来週発行のメルマガ『左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii』3月20日号誌上にて。
過去の<LYグランプリ>は、以下のページで
▼第1回<LYグランプリ>2007▼
▼第2回<LYグランプリ>2008▼
▼第3回<LYグランプリ>2009▼
<LYグランプリ>Lefty Yasuo's/Lefty of the Year Grand prixとは、
-2月10日―日本版「左利きグッズの日」(レフトの日)を記念し、前年一年間「最も活躍した」、もしくは「話題になった左利きの人物」、あるいは「左利きに関わる人物」、および「事物」を顕彰するものです-
--
※本稿は、gooブログ「レフティやすおの新しい生活を始めよう!」に転載しています。
---
◆左利きを考える無料メルマガ(当面月2回発行)◆
「左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii」、
┗登録・解除→「最新号」(まぐまぐ!)/『左組通信』「左利きで生きるには 週刊ヒッキイ―hikkii―」ページ
◆読書論と古典の名著名作を楽しむ無料メルマガ(月2回発行)◆
「レフティやすおの楽しい読書」、
┗登録・解除→「最新号」(まぐまぐ!)/『左組通信』「楽しい読書」ページ
◆左利きと趣味のホームページ◆
『左利きを考える レフティやすおの左組通信』
「心と体」カテゴリの記事
- <親御さんへ>特別編―左右共存お箸持ち方絵本『おはしをじょうずにもてるかな』-週刊ヒッキイ第689号(2025.07.05)
- 週刊ヒッキイ第688号-『左組通信』復活計画[38]『LL』復刻(11)LL11 1996年秋号(後)(2025.06.21)
- 週刊ヒッキイ第687号-楽器における左利きの世界(32)松野迅さんから(2025.06.07)
- 週刊ヒッキイ第686号-『左組通信』復活計画[37]『LL』復刻(10)LL10 1996年秋号(後)(2025.05.17)
- 私の読書論196-<後世への最大遺物>としての紙の本を!-楽しい読書388号(2025.05.15)
「左利き」カテゴリの記事
- <親御さんへ>特別編―左右共存お箸持ち方絵本『おはしをじょうずにもてるかな』-週刊ヒッキイ第689号(2025.07.05)
- 週刊ヒッキイ第688号-『左組通信』復活計画[38]『LL』復刻(11)LL11 1996年秋号(後)(2025.06.21)
- 週刊ヒッキイ第687号-楽器における左利きの世界(32)松野迅さんから(2025.06.07)
- 週刊ヒッキイ第686号-『左組通信』復活計画[37]『LL』復刻(10)LL10 1996年秋号(後)(2025.05.17)
- 私の読書論196-<後世への最大遺物>としての紙の本を!-楽しい読書388号(2025.05.15)
「左利きアンケート」カテゴリの記事
- 『左組通信』復活計画[32]『LL』復刻(5)LL6 1995年秋号-週刊ヒッキイ第671号(2024.09.21)
- 『左組通信』復活計画<左利きプチ・アンケート>(23)利き手テストとの一致度は?-週刊ヒッキイ第644号(2023.06.17)
- 『左組通信』復活計画<左利きプチ・アンケート>(22)利き目(2)-週刊ヒッキイ第642号(2023.05.20)
- 『左組通信』復活計画<左利きプチ・アンケート>(21)利き目-週刊ヒッキイ第638号(2023.03.18)
- 『左組通信』復活計画<左利きプチ・アンケート>(20)第51回新版・利き足は右左どちらですか―チャップマン利き足テスト-週刊ヒッキイ第636号(2023.02.18)
Comments