« 今週の週刊ヒッキイ―第201号「左利きのお子さんをお持ちの親御さんへ<特別編>」 | Main | 左利きの不満:ATM指静脈認証読取装置が右側にしかないこと »

2009.12.19

今週の週刊ヒッキイ―第202号「<左利きムーヴメント>宣言!(6)【2009年を振り返って】(後)」

先週、「日本で唯一の左利きメルマガとなった」と書きましたが、実はそうではなかった、という『週刊ヒッキイ』は今週、202号です。

ではどうしてこういうことになったのか、という理由につきましては、本誌「おまけコーナー」をご覧ください。

本日発行の『週刊ヒッキイ』は、第三土曜日ですが、12月ということで、再び「<左利きムーヴメント>宣言!(6)【2009年を振り返って】」の「後編」をお送りしています。

今回は、7月から12月半ば頃までの左利きニュースを紹介しています。
メルマガをお休みしていた10月前後の情報に欠落があると考えられますが、特に重要な情報の欠落はないものと思います。

最も新しい情報としましては、昨夜行われたプロボクシングWBCバンタム級タイトルマッチで、左利きの長谷川穂積チャンピオンが、4回TKOで挑戦者を退け、タイトル防衛を10回に伸ばしました。

さて、いよいよ来週は、これらの「【2009年を振り返って】前後編」を基に、来年2月10日「左利きグッズの日」を記念した恒例行事「第4回<LYグランプリ>2010」の読者アンケートを実施します。お楽しみに!


「おまけコーナー」、今回も2本となっています。
【左利きメルマガ】
携帯メルマガ“メルモ”から「豊香(ゆたか)」さんが発行している『集まれ☆左利き!』。「左利きの有名人や、左利きで損した事、得した事等を配信します(^O^)」という不定期メルマガ。
【左利きの本】(正しくは【左右学の本】でした!)
『暮らしのなかの左右学』小沢康甫/著 東京堂出版
久しぶりに左右学の本。「左右ふしぎワールド」への案内です。

・‥…━━━☆ ・‥…━━━☆ ・‥…━━━☆ ・‥…━━━☆

左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii
第202号(No.202)2009/12/19「<左利きムーヴメント>宣言!(6)【2009年を振り返って】(後)」

─目次―
欄外 おまけ...【左利きメルマガ】『集まれ☆左利き!』豊香
欄外 おまけ...【左利きの本】『暮らしのなかの左右学』小沢康甫
━<左利きムーヴメント>宣言!━ ..第一土曜日掲載
 <左利きムーヴメント>宣言!(6)【2009年を振り返って】(後)

☆━━━…‥・ ☆━━━…‥・ ☆━━━…‥・ ☆━━━…‥・

◆「左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii(レフティやすおの左組通信メールマガジン)」の
「登録(無料)及び解除(配信中止)」は、こちら、「最新号」は、こちら
* ローレン・ミルソム/著『左利きの子 右手社会で暮らしやすくするために』東京書籍(2009.4)「参考資料」欄に掲載されました!
* 渡瀬けん/著『左利きの人々』中経の文庫(2008.12)「参考サイトその他」欄に掲載されました!(『レフティやすおの本屋』)
* 親野智可等・発行「親力で決まる子供の将来」No913 2007/12/26号で紹介されました! 
*『R25』2007.12.06(No.170)"ランキンレビュー"「右利きが左利きより多いのはなぜ?」で紹介されました!

--
※本稿は、gooブログ「レフティやすおの新しい生活を始めよう!」に転載しています。
---
◆◆読書論と古典の名著名作を楽しむメルマガ「レフティやすおの楽しい読書」月2回発行!
「登録(無料)及び解除(配信中止)」は、こちら、「最新号」は、こちら
◆◆◆左利きがメイン・テーマのブログ target="_blank">「レフティやすおのお茶でっせ」
◆◆◆◆左利きがメイン・テーマのホームページ「左利きを考える レフティやすおの左組通信」

|

« 今週の週刊ヒッキイ―第201号「左利きのお子さんをお持ちの親御さんへ<特別編>」 | Main | 左利きの不満:ATM指静脈認証読取装置が右側にしかないこと »

心と体」カテゴリの記事

左利き」カテゴリの記事

左利きメルマガ」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 今週の週刊ヒッキイ―第202号「<左利きムーヴメント>宣言!(6)【2009年を振り返って】(後)」:

« 今週の週刊ヒッキイ―第201号「左利きのお子さんをお持ちの親御さんへ<特別編>」 | Main | 左利きの不満:ATM指静脈認証読取装置が右側にしかないこと »