« 左手でもシャッターが切れるデジカメ「FinePix Z300」 | Main | 週刊ヒッキイ―号外2009/11/7「ひと月お休みのお詫びと再開へのご挨拶」 »

2009.09.26

今週の週刊ヒッキイ―第198号「<左利きプチ・アンケート>第63回」

9月26日発行の『週刊ヒッキイ』は、ついに【創刊四周年】を迎えました。
自分ながら良く頑張ったという気がします。

さて、今週は第四土曜日ということで、<左利きプチ・アンケート>として、「第63回 左利き対応してもらったことがありますか」をお送りしています。

お店や様々な場面で、左利きや利き手(利き足ほか)の確認や対応をしてもらった経験があるどうかのアンケートです。
たとえば、お箸やナイフやフォークといったカトラリーや食器類を利き手に応じてセッティングしてもらったことがあるか、といったことです。

また、「◇c(^0^)y レフティやすおの ( ..)φメモ◇」のコーナーでは「「第62回 左利きにあこがれる人をどう思いますか」現在の結果を見て」で、前回のアンケートの現在の結果を振り返り、コメントしています。

「おまけコーナー」では、新刊本『オタクに走る男、占いが好きな女。―脳科学が教える「異性の不思議」』博学こだわり倶楽部 編 KAWADE夢文庫を紹介しています。
説明を忘れた部分がありますので補足的に書いておきますと、左利きの記事は3ページほどで「右偏遺伝子」が云々と説明している点が、この手の雑学本では、目新しいかと思います。

・‥…━━━☆ ・‥…━━━☆ ・‥…━━━☆ ・‥…━━━☆

左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii
第198号(No.198) 2009/9/26「<左利きプチ・アンケート>第63回左利き対応..」

─目次―
欄外 おまけ...【左利きの本】『オタクに走る男、占いが好きな女。』
 ●<左利きプチ・アンケート>● ..第四土曜日掲載
  第63回 左利き対応してもらったことがありますか 
 ◇c(^0^)y レフティやすおの ( ..)φメモ◇ 
 「第62回 左利きにあこがれる人をどう思いますか」
  現在の結果を見て

☆━━━…‥・ ☆━━━…‥・ ☆━━━…‥・ ☆━━━…‥・


◆「左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii(レフティやすおの左組通信メールマガジン)」の
「登録(無料)及び解除(配信中止)」は、こちら、「最新号」は、こちら
* ローレン・ミルソム/著『左利きの子 右手社会で暮らしやすくするために』東京書籍(2009.4)「参考資料」欄に掲載されました!
* 渡瀬けん/著『左利きの人々』中経の文庫(2008.12)「参考サイトその他」欄に掲載されました!(『レフティやすおの本屋』)
* 親野智可等・発行「親力で決まる子供の将来」No913 2007/12/26号で紹介されました! 
*『R25』2007.12.06(No.170)"ランキンレビュー"「右利きが左利きより多いのはなぜ?」で紹介されました!

--
※本稿は、gooブログ「レフティやすおの新しい生活を始めよう!」に転載しています。
--
◆◆読書論と古典の名著名作を楽しむメルマガ「レフティやすおの楽しい読書」月2回発行!
「登録(無料)及び解除(配信中止)」は、こちら、「最新号」は、こちら
◆◆◆左利きがメイン・テーマのブログ「レフティやすおのお茶でっせ」
◆◆◆◆左利きがメイン・テーマのホームページ「左利きを考える レフティやすおの左組通信」

|

« 左手でもシャッターが切れるデジカメ「FinePix Z300」 | Main | 週刊ヒッキイ―号外2009/11/7「ひと月お休みのお詫びと再開へのご挨拶」 »

心と体」カテゴリの記事

左利き」カテゴリの記事

左利きアンケート」カテゴリの記事

左利きメルマガ」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 今週の週刊ヒッキイ―第198号「<左利きプチ・アンケート>第63回」:

« 左手でもシャッターが切れるデジカメ「FinePix Z300」 | Main | 週刊ヒッキイ―号外2009/11/7「ひと月お休みのお詫びと再開へのご挨拶」 »