« 今週の週刊ヒッキイ―第192号「名作の中の左利き(5)『朗読者』」 | Main | 今週の週刊ヒッキイ―第193号「<左利きプチ・アンケート>再版第33回」 »

2009.08.16

8月14日「どん兵衛」CM等で活躍の山城新伍さん(70歳)死去

Yamasirosingo
8月14日お亡くなりになった山城新伍さんは、少年時代は子供向けテレビ時代劇『白馬童子』のヒーローとして、その後は、同じく左利きの俳優の川谷拓三さんとコンビを組んだ日清の即席めん「どん兵衛」のCMでの左手箸共演で、私の心を捉えた俳優さんでした。

ご冥福をお祈り致します。

* 参照:「仁義なき戦い」の俳優・山城新伍さん死去

 ・・・

私はこの左手箸CMのお陰で大いに勇気づけられたものです。

* 参照:レフティやすおの左利き自分史年表
・1977(昭和52)23歳
(TV CM)日清食品・どん兵衛「きつねうどんから おあげとったら何になると思う」…「ただの素うどん」出演:山城新吾、川谷拓三
この左利きコンビが左手にお箸を持ってどん兵衛を食べるCMはとても好ましく、左利きの人に大いに勇気を与えたと思う。
・1980(昭和55)26歳
4/5(映画)『ミスターどん兵衛』山城新吾企画・製作・脚本・監督・主演、共演川谷拓三、他
山城新吾と川谷拓三の日清どん兵衛のCMがヒットし、映画に。

今でもそうですが、箸は右手で使うのが日本の伝統だといって、左手箸を作法として否定する人たちがいます。
(例はあえて挙げませんが、過去の記事をご覧いただければわかるはずです。)

当時(1970年代後半)は今よりもまだ、そういう面での干渉圧力は強く残っていたように思います。
そういう社会情勢のなかでのこのCMは、私にとって本当に爽快で心はずむものでした。

ちなみに、日清食品は、その後も左手箸のタレントさんを使ったCMを制作、左手箸の人々に勇気を与えています。

現在放映中のCM(チキンラーメン「卵割りの表情」篇―国分太一さん、仲間由紀恵さんと一緒に、幼稚園児たちが仲良く「はじめてのチキンラーメン」を体験します。)でも、国分さん以外にも左手箸の少女が登場します。

* 参照:チキラーテレビ局

考えてみれば、左利きの人が左手で箸を持つということは当たり前のことなのですが、その辺のところを理解できない人もまだまだいらっしゃるようで、残念な気がします。

(画像は、産経新聞8/14夕刊山城新吾さん訃報)

※本稿は、gooブログ「レフティやすおの新しい生活を始めよう!」に転載しています。
---
「左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii(レフティやすおの左組通信メールマガジン)」
「登録及び解除(配信中止)」は、こちら、「最新号」は、こちら
* ローレン・ミルソム/著『左利きの子 右手社会で暮らしやすくするために』東京書籍(2009.4)「参考資料」欄に掲載されました!
* 渡瀬けん/著『左利きの人々』中経の文庫(2008.12)「参考サイトその他」欄に掲載されました!(『レフティやすおの本屋』)
* 親野智可等・発行「親力で決まる子供の将来」No913 2007/12/26号で紹介されました! 
*『R25』2007.12.06(No.170)"ランキンレビュー"「右利きが左利きより多いのはなぜ?」で紹介されました! 
◆◆読書論と古典の名著名作を楽しむメルマガ「レフティやすおの楽しい読書」月2回発行!
「登録及び解除(配信中止)」は、こちらまぐまぐ!のページ、「最新号」は、こちら
◆◆◆左利きがメイン・テーマのブログ「レフティやすおのお茶でっせ」
『モノ・マガジン』2008.2.2号(No.598)「特集・左利きグッズ大図鑑」で紹介される!
・日経BPnet SJ 親野智可等連載コラム『父親のための親力養成塾』第45回 左利きを直す必要はないで紹介されました!

|

« 今週の週刊ヒッキイ―第192号「名作の中の左利き(5)『朗読者』」 | Main | 今週の週刊ヒッキイ―第193号「<左利きプチ・アンケート>再版第33回」 »

芸能・アイドル」カテゴリの記事

左利き」カテゴリの記事

左利きの人」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 8月14日「どん兵衛」CM等で活躍の山城新伍さん(70歳)死去:

« 今週の週刊ヒッキイ―第192号「名作の中の左利き(5)『朗読者』」 | Main | 今週の週刊ヒッキイ―第193号「<左利きプチ・アンケート>再版第33回」 »